埼玉建興株式会社サイタマケンコウ

埼玉建興株式会社

総合建設/土木/施工管理/設計施工
業種 建設
建築設計/住宅/建設コンサルタント/建材・エクステリア
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

建設本部 工事部
W.Y.
【出身】日本工業大学  建築学部 建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建設現場の作業所長
マンションの施工現場の作業所長として現場管理をしています。
担当している現場の責任者として、安全・品質・工程・原価の4大管理を総合的に行っています。
工事が始まる前から施工方法等を検討し、限られた工期の中でよりよい建物の完成を目指せるように計画を行います。その為にはデベロッパーさんや設計監理者さん、各業者さんとの打合せが不可欠になります。様々な人と関わり合い、お互いに協力しながら工事を進めていきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
女性現場監督として周りから認められたとき
入社当時は女性が現場監督として働くことが珍しく、周囲との環境に馴染むことに精一杯でした。体力的には不利な面はありますが、施工管理はそれだけがすべてではありません。自分の考えを持ちながら一つ一つの仕事に前向きに取り組むことを大切にした結果、入社6年目にしてこの会社で女性初の作業所長として抜擢された時はとても嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社風が自分自身に合うと思ったから
私が就職活動を始めたのが大学4年の春であり、所属してた研究室が忙しく就職活動にあまり時間が掛けられなく焦っていました。その時に大学で開催していた会社説明会で埼玉建興に出会いました。その時の採用担当の方が親身になって面談してくれたり、入社前に先輩社員の方との座談会でとても親しみやすい雰囲気で、この会社ならば楽しくやれそうだと思い入社しました。
 
これまでのキャリア 小学校・共同住宅の施工管理(現職・今年で7年目)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動のポイントの一つとして、その会社で自分らしく働けるかどうか見極めることが大事だと思います。
複数の会社と比較して、長く働いていきたいと思う会社を見つけてみてください。

埼玉建興株式会社の先輩社員

建設現場の施工管理を担当しています

建設本部 工事部
K.Y.
東京電機大学 理工学部 理工学科 建築・都市環境学系

共同住宅の施工管理業務

建設本部 工事部
Y.M.
前橋工科大学 工学部 総合デザイン工学科

共同住宅の施工管理業務(品質検査)

技術統括本部 品質検査部
M.M.
工学院大学 建築学部 建築デザイン学科

施工管理職をはじめとする現場全体のサポートをする作業所事務職

作業所事務部
C.S.
千葉工業大学 創造工学部 建築学科

修繕・改修工事の施工管理業務

建設本部 建設管理部
M.S.
ものつくり大学 技能工芸学部 建設学科

各工事の原価管理や注文書発行・請求書処理業務

営業本部 購買管理部
K.Y.
文化学園大学 造形学部 建築インテリア学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる