埼玉建興株式会社サイタマケンコウ

埼玉建興株式会社

総合建設/土木/施工管理/設計施工
業種 建設
建築設計/住宅/建設コンサルタント/建材・エクステリア
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業本部 設計部
Y.K.
【出身】東洋大学  理工学部 建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建築物の設計を担当しています
主に、共同住宅の設計を扱うことが多く、施主様・事業主様のご要望に応えるべく、企画・デザイン・実施設計から設計監理まで建築物のはじめから終わりにかけて関わることが出来ます。
また、ゼネコンの設計部ならではの強みとして、会社全体で、一つの建物に取り組む、一体感を味わうことが出来ます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
イメージしていた通りに建物が完成したとき
入社してから初めて関わる物件で、今まで図面で見ていた建物を実際に目の当たりにした時は、やはりうれしかったです。
平だった土地に徐々に建物が建っていく感覚は、長い時間設計にかけた分だけ、喜びは倍増します。
内覧会の際に完成した建物に初めて訪れるお客様が満足して帰る姿を見ると頑張ってよかったなと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 建物に深く関わることが出来る会社と感じたから
ただの設計職ではなく、ゼネコンの設計部として、建物の設計だけでなく、企画・設計・施工のすべてに関わることが出来、一つの建物にとても深く関わることができる為、自身の能力を大幅に上げることができると感じたので、この会社で働きたいと思いました。
実際に働くと設計部だけでなく、営業部、工事部と様々な立場の考えを聞くことができ、様々な目線で建物を見ることができました。
 
これまでのキャリア 共同住宅の設計(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 将来独立を目指せる仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

焦らずに、自分がしたい仕事、なりたい将来像を整理し、そのイメージを実現できる会社を探してみることが大切です。

埼玉建興株式会社の先輩社員

建設現場の施工管理を担当しています

建設本部 工事部
K.Y.
東京電機大学 理工学部 理工学科 建築・都市環境学系

共同住宅の施工管理業務

建設本部 工事部
Y.M.
前橋工科大学 工学部 総合デザイン工学科

共同住宅の施工管理業務(品質検査)

技術統括本部 品質検査部
M.M.
工学院大学 建築学部 建築デザイン学科

施工管理職をはじめとする現場全体のサポートをする作業所事務職

作業所事務部
C.S.
千葉工業大学 創造工学部 建築学科

修繕・改修工事の施工管理業務

建設本部 建設管理部
M.S.
ものつくり大学 技能工芸学部 建設学科

建設現場の作業所長

建設本部 工事部
W.Y.
日本工業大学 建築学部 建築学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる