株式会社村上製作所
ムラカミセイサクショ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社村上製作所

自動車/部品製造/開発・生産/省エネ
  • 正社員
業種
自動車
輸送機器/機械/その他製造
本社
愛知
残り採用予定数
2名(更新日:2025/07/15)

先輩社員にインタビュー

第1製造部鋳造グループ
S.S(30歳)
【出身】東海学園大学  スポーツ健康科学部・スポーツ健康科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 社内の3人のみ担当。責任ある仕事
製品である自動車部品のもととなる材料づくり(鋳造作業)を行っています。具体的には銅などの素材を1200度で溶解して丸棒にする仕事です。これらの丸棒になった材料を別部署で加工し自動車部品が出来上がります。
連続鋳造法と呼ばれる手法で、自社開発の横型連続鋳造技術を確立し、優れた技術を持っています。実は今、鋳造作業を行っているのは、社内で私含め3人だけ。材質にあった成分の配合が必要であることや、気温によって条件が変わるなど、難しい仕事ではありますが、社内でできる人が少なく責任ある仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
日々分析・研究、その成果が表れた時の嬉しさ
成分の配合や日々の条件が変わりますが、分析・研究をしたことが成果として現れた時が一番やりがいを感じます。材料不良が出ないように考えながら取り組むため、不良が出ず、思い通りにいくと特に嬉しいです。
時には、溶解液が漏れてしまったり、火災報知器が鳴ってしまう事も。1200度の溶解炉なので工場内も熱く大変な事もありますが、自分で考えた事が成功した時の喜びは、その大変さも吹っ飛ぶくらいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の将来の生活をイメージできた、それが入社の決め手
勤務体制や通いやすさ、色んな経験ができる事を魅力に感じ入社しました。土曜出勤が年に1~2回あるのみで、残業も話し合って時間を決めるなど、勤務に関してプライベートと両立しやすい環境であると感じました。また、色んな部署を経験し、様々な面から部品製造を理解できることや、コミュニケーションを取りやすい会社であることも魅力だと思っています。
私自身、大学ではスポーツ科を出ており、知識がない状態で入社していますが、現在では社内で少人数しかやっていない事をやらせてもらえたり、入社してから学んでも活躍できる環境です。
 
これまでのキャリア 当社へ入社
第2工場製造グループ
→第1製造部第2グループ
→第1製造部鋳造グループ(現在)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

先を見据えた仕事選びと環境の良い職場選びが大事だと思います。
給与や休日など自分の大切にすることに加え、自分のやりたい事をぜひ見つけてください。
自分に合っていない職場だと、入社後に負荷がかかると思うので、どんな事がやりたいか、どんな生活を送りたいかを考えてみるといいかもしれません。

株式会社村上製作所の先輩社員

精密な加工を要する部品製造

第1製造部第1グループ
D.M

掲載開始:2025/01/27

株式会社村上製作所に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社村上製作所に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)