株式会社野村建設ノムラケンセツ

株式会社野村建設

一般土木工事/注文住宅・新築住宅/設計・施工管理
業種 建設
住宅
本社 大分
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

建築部 設計
板井 愛夏(21歳)
【出身】福岡建設専門学校  建築工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 住宅設計:プランニング・図面・プレゼン資料作成 /SNS・ブログなど広報
<設計>お客様との打ち合わせや図面作成、行政への申請なども担当。
営業の方に同行しお客様と打ち合わせをしたり、JWCADで図面を書いたり、建物のイメージがより伝わるように、ALTAというCADソフトを使ってパースの作成も行っています。
輸入住宅を選択されるお客様は外観のイメージも大切にされるため、ご要望に沿いつつ、開口部の位置やポーチの計画などにも気を付けながら進めていきます。
また、プレゼン資料の作成も営業の方と話し合いながら一緒に行います。資料は単純明快であること、パースは細部まで意識して作成しています。

<広報>会社のSNSやブログの更新を担当しています。新しいモデルハウスの紹介や、会社の日常の一コマなど、自由にやっています!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
私のプランを「想像以上に良い」と言ってもらえたこと
入社して5ヶ月頃のことです。
坪数を抑えた平屋をご希望のお客様に対して、どういうプランをご提案するか大変悩んでいました。
というのも、敷地には高低差があったり、坪数も限られていたため工夫が必要、さらに外観にもこだわって・・・となると、クリアしなければならない壁が多すぎて、経験値の少ない私にはとても至難の業でした。
周りの方にも相談し、時間もしっかりかけて練り上げたプランをご提示した際に「想像以上に良いですね」と言ってもらえたあの瞬間は、ずっと忘れることは無いと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社長がとても気さくな方で、風通しの良い職場と感じたからです。
会社の説明会に参加した際に、社長と2人きりでお話させていただきました。「社長」と呼ばれる方と1対1で会話するとなると緊張しそうですが、弊社の社長は本当に気さくで、私もリラックスして色々な話をすることができました。
またその際に社長と社員とのとあるエピソードを聞かせてもらったのですが、社員の声がよく届いている会社だと想像できる内容で、堅苦しい雰囲気よりもフランクな職場で働きたいと考えていた私にマッチしそうだなと感じたことを覚えています。
また、建設業界にしてしっかり週休2日制が確立されていて、プライベートも大事にしたい人にとっては働きやすさという面でも整っていると思います。
ご縁があり入社して今に至るわけですが、その時感じた印象と現在、ギャップもなく、想像通り風通しのいい職場だと思いますよ。
 
これまでのキャリア 2021年4月 新卒入社
住宅設計 (現職・2022年4月で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 将来独立を目指せる仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は就職活動中、希望条件に優先順位をつけていました。
やりがい、給与、休暇等、仕事だけではなく、プライベートの望みも叶えられるかどうか、よく考えていました。そのおかげで、今は公私ともに充実しています。
また、最初に働く会社で社会人としての基礎がある程度固まります。3年後、5年後にどんな社会人・その仕事のプロになっていたいかを考え、OB・OG訪問をすると良いと思います。
皆さんの就職活動が、納得いくものになることを祈っています。

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる