社会福祉法人成仁会セイジンカイ

社会福祉法人成仁会

メドック東浦/メドックガーデンビレッジ緒川
業種 福祉・介護
教育関連
本社 愛知

先輩社員にインタビュー

メドックガーデンビレッジ緒川 施設長兼美活デイサービス管理者
林 育美(37歳)
【出身】同朋大学  社会福祉学部 社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ご利用者様、ご家族様、職員の笑顔の為の施設作り
ご利用者様、ご家族様、職員、それぞれ楽しいときもあれば、悲しいときもあり、心は日々変化しています。その気持ちに寄り添い、少しでも手助けになれるように話を聞いたり、アドバイスをしています。特に、職員が明るく前向きに支援に携わることで、ご利用者様、ご家族様の満足度に繋がります。より良い組織風土作りを目指しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
1年に1回の大イベント!! 「メドック祭り」
「メドック祭り」は法人内の事業所が協力し合う一大イベントです。私は祭りイベントの一つである仮装大会に参加することが好きで、10人程の職員と一緒に「ミニオン」「ひょっこりはん」「ジェットコースター」などの仮装をしました。ご覧になったご利用者様、ご家族様の笑顔を見られることがとても嬉しいです。そして、職員同士一つの目標に向かって協力し合うことで達成感とチームの成長に繋がっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人生の大先輩から多くの事を学ばせていただいています
何より、ご利用者様とお話しすることが好きです。若いころの苦労話や成功を収めてきた話など、長年の人生経験から得られる貴重な話から物の見方や考え方、話し方、礼儀作法など多くのことを学ばせていただき、自分の人生に役立っています。
 
これまでのキャリア メドック東浦デイサービス介護職、ショートステイ生活相談員、グループホーム開設準備、美活デイサービス・脳活デイサービス生活相談員、美活デイサービス管理者を経験し、現在はメドックガーデンビレッジ緒川施設長

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は、学生の頃から福祉の道を志しておりましたが、高齢者福祉、児童福祉どちらの道に進むかは就活の間も悩んでいました。講義で学ぶだけではなく、実際に実習や研修やアルバイトなどで現場を見ることで目指したい道が見えてきました。「百聞は一見に如かず」行動あるのみです。

社会福祉法人成仁会の先輩社員

良い援助をするのには、まず知るところから

特別養護老人ホーム メドック東浦
M・R
日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科

利用者様・職員について深く考える

特別養護老人ホーム メドック東浦3階ホーム長
F・T
名古屋商科大学 経営学部 経営学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる