社会福祉法人成仁会セイジンカイ

社会福祉法人成仁会

メドック東浦/メドックガーデンビレッジ緒川
業種 福祉・介護
教育関連
本社 愛知

先輩社員にインタビュー

特別養護老人ホーム メドック東浦
M・R(24歳)
【出身】日本福祉大学  社会福祉学部 社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 良い援助をするのには、まず知るところから
私は三カ月の研修を終えて、今は一人でユニットを任されるまで成長することが出来ました。ですが、初めは利用者様と関わる際にどのように関わればい良いのか分からずあたふたしていました。しかし、日々の業務を行っているうちに利用者様それぞれの人柄などを知ることができ、今では利用者様一人一人に合った関わり方を見つけることが出来るようになりました。初めは利用者様との関わり方が分からないのは当たり前です。なので初めは利用者様と積極的に関わりその人の事を知ることが良い援助をできるきっかけになるのです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
利用者様とそのご家族様の笑顔
私がこの仕事を始めて嬉しかったことはたくさんありますが、その中でも利用者様とそのご家族様の笑顔を見られる瞬間が一番嬉しいことです。現在はコロナ禍なこともあり利用者様とそのご家族様が会うことは難しい状況です。ですが、全く会えないというわけではありません。ガラス越しで面会されたり利用者様が病院受診されたりする際はご家族様に付き添い頂いてそれを見送らせて頂いております。その際に垣間見れる利用者様とご家族様の笑顔がかけがえのないものであり一番嬉しい瞬間でもあります
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 福祉は経験が大事!
私は初め相談業務などの仕事を視野に入れて仕事を探していました。そして、現在は住み慣れた地域で暮らしたいというニーズがある中、介護に不安や心配のあるご家族様はいるのではないかと考えていました。しかし、私には何も経験がありません。経験もないのにどうやってご家族様の気持ちに寄り添うことが出来るのかと考えた為、介護職に就き介護の経験・知識を身に着けるためこの仕事を選びました。
 
これまでのキャリア 令和3年3月 日本福祉大学卒業 社会福祉士取得 
現在は介護職として働いております。

この仕事のポイント

仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動はとても大変ですが、自分の夢があるのなら自信を持って頑張って下さい。上手くいかない時もあるかもしれませんが失敗は自分の経験になりますので決して無駄にはなりません。夢があるのなら遠回りでもいいので少しずつ近づいて頑張っていきましょう。

社会福祉法人成仁会の先輩社員

ご利用者様、ご家族様、職員の笑顔の為の施設作り

メドックガーデンビレッジ緒川 施設長兼美活デイサービス管理者
林 育美
同朋大学 社会福祉学部 社会福祉学科

利用者様・職員について深く考える

特別養護老人ホーム メドック東浦3階ホーム長
F・T
名古屋商科大学 経営学部 経営学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる