マルタマフーズグループ【株式会社NES】マルタマフーズグループ【ネス】
  • グループ募集
業種 コンサルタント・専門コンサルタント
人材サービス(人材紹介・人材派遣)/商社(総合)/商社(食料品)/食品
本社 大阪

先輩社員にインタビュー

事業開発本部・株式会社NES
永良杏瞳(24歳)
【出身】甲南女子大学  人間科学部・生活環境学科 卒
【年収】非公開
頼りになるオーガナイザー
これが私の仕事 会社の未来を支えることに貢献
現在は、採用担当者として、新卒採用・中途採用を行なっています
自分が採用に関わった方達が、入社後様々な経験を経て、多分野で活躍できる人材になり、将来的には会社の未来を支える人材に成長していただくことが私の願いです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
就活生とのコミュニケーション
新卒採用の選考中は、就活生とできるだけ楽しくコミュニケーションをとることを心掛けていました。面接の際には何げない会話からスタートしたり、面談の時間を設けたりと、
就活生が緊張しない雰囲気作りと会社に対する疑問をゼロにしてあげられるよう、
私も就活生と同じ目線でいるようにしました。

最終面接には私は面接官として参加していないのですが、最終面接を担当した面接官から「永良さんが選考中、親身になって接してくれて魅力的だった」、「好印象だった」と就活生からコメントがあったよ。と聞きました。

それを聞いて、本当に嬉しかったです。
「就活生と年代が近い」という事が、私の大きな強みでもあるので、これからも就活生に寄り添った温かい採用活動を行なっていきます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ―今後自分がどうなりたいのかー
私の就活の軸は「こころが弾む仕事ができる、且つ成長できる環境がある会社」でした。
楽しいと思える仕事で成長したいなんて、すごくわがままな軸を掲げていた私ですが、
(株)マルタマフーズグループでは、それを実現できる会社でした!

若手の頃からやりがいのある仕事に携わることができ、この会社なら自己成長できる環境や機会があると感じましたし、実際に入社した今もギャップはありません。私は事業開発本部に所属していますが、チャレンジ精神あふれる部署なので、新しいことに積極的です。
入社してからは幅広い業務を経験させて頂き、自身のキャリアアップに繋がっていると実感しております。
 
これまでのキャリア 入社後半年間は、老人保健施設・特別養護老人ホーム・病院などの調理現場で、既存事業である「給食事業」を経験。
その後採用担当に配属され、新卒・中途採用を行なっています。

この仕事のポイント

職種系統 人事・労務
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「就職」というものは、人生の中でも大きな分岐点となります。
なかなかうまくいかず、時には落ち込んでしまう時もあると思いますが、自分らしさを忘れず納得のいく就職活動となることを、応援しています。
周りと比べる必要はありません、自分のペースで少しずつです!
その結果が、きっとあなたの人生を豊かにします。
入社後は、わたしたちと一緒に未来を見つけていきましょう。

マルタマフーズグループ【株式会社NES】の先輩社員

食事システムの提案とその後のサポート

事業開発本部・株式会社NES
岩田 未帆
近畿大学 生物理工学部・食品安全工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる