株式会社フタバ平泉フタバヒライズミ

株式会社フタバ平泉

フタバ産業株式会社100%出資/フタバグループ
業種 自動車
金属製品
本社 岩手
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

生産技術課
R.S(24歳)
【出身】一関工業高等専門学校 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車のプレス製品を量産化する為の整備・調整・改善等をするお仕事
自動車部品を生産する為の生産準備を行っています。お客様からの受注した部品を造る為の金型を調整・改善などを行い、工場で量産を行える様にする事を担当しています。
準備に当たっては、製造現場の方や金型メーカーの方など様々な人たちと意見や要望を出し合いながら、やりにくい作業の改善や不具合の潰し込みを行うことで実際にその
金型を使って生産する現場の方々の安全や生産性に直結していくので、生産者目線の金型づくりをする事を心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が担当したパーツの組み込まれた車を実生活で見れる事
入社3年目、初めてほぼ一人で新しい車型を担当し実際に製品を生産するトライを行った際、なかなか求められている精度が出ない製品や製品の搬送が上手く出来ない金型
が沢山ありました。その中で、自分なりに起きてしまった問題に対する解を考え金型メーカーさんに改修指示を出したり、時には自分自ら金型改修を行って対策を実施し、
製品の生産が出来た事はとてもうれしい事でした。また、そうした苦労の中で作られたパーツの一部が組み込まれた車を路上で見つけると、ちゃんと車になって走ってるぞ!と、実生活の中でより自分の成果を実感出来ます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域社会に貢献し、日本の車産業を支えている会社
日本における自動車産業は世界的に見てもとても強い分野だと思っています。その中で、マフラー部品は国内トップシェアなどしっかりと強みを持っている会社なのが魅力的でした。
また、自分の地元の企業でもあり、地元へのイベントやお祭りにも積極的に参加していて盛り上げているのもとても印象的で地域から愛される会社づくりだと感じました。
 
これまでのキャリア 現場実習(3か月)→生産技術(現職4年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がやりたいこと、理想の環境を考え高いモチベーションを維持できる仕事を探し選ぶことが大事だと思います。また、私自身もそうだったのですがとにかく沢山の企業
説明会やインターンに参加してみてください。文字だけでは見つけられないその企業の色や強みを知れるいい機会になると思います。

株式会社フタバ平泉の先輩社員

社内SE

ものづくり改革室
T.S
東北工業大学 ライフデザイン学部 産業デザイン学科

社内組立生産ラインの生産管理及び構成品の購買

工務課
S.K
岩手県立大学 宮古短期大学部 経営情報学科

製品の形状精度や溶接品質などの検査

Y.I
宇都宮大学 工学部 機械システム工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる