株式会社東京設計事務所 トウキョウセッケイジムショ

株式会社東京設計事務所

TECグループ/水と環境に関する専門コンサルティング
業種 建設コンサルタント
建築設計/機械設計/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.67 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.79

先輩社員にインタビュー

東京支社 プランニンググループ 上下水道第1チーム
竹内 祐衣
【出身】北海道大学  環境社会工学科衛生環境工学コース 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 一人の知恵だけに頼らず、チームで最善の提案を。
現在使われている水道施設は敷設から50年近く経っているものも多く、それらは人口減少などの社会の変化に影響を受けて、徐々に財政的に厳しくなっていっています。それに対して、いかに効率的に更新していくかを考えて計画するのが、私の仕事です。
仕事の進め方としては、1つのプロジェクトに対して、3~4人程度でチームを組んで、業務を分担しながら行っていきます。プロジェクトにはそれぞれ仕様があって、基本的にはその仕様通りに行っていきますが、コンサルタントの立場として、どうすればよりよい提案ができるかを考えることも重要です。個人個人で考えることはもちろんですが、チームのメンバーや上司、さらには他支社の知識がある方に頼りながら、最善を目指していくことも意識しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様にしっかり寄り添うことで、感謝された時。
自分のした仕事で、お客様に感謝された時には、やはり大きな充実感を得られます。例えば、ある地方の小規模な事業団体様のプロジェクトを担当した時。当初、大規模事業にあるような理想論で話が進んでしまっていたプロジェクトを、私が根本的な課題に気づき、軌道修正しました。お客様と上手く噛み合っていない部分を見過ごさず、丁寧にお客様の声をヒアリングしていったことで、真の課題を見つけ、少しずつ解決の方向に進んでいくことができました。
ともすれば見落としてしまいそうなことであっても、きっちりお客様に寄り添って、最適解を探していくことの大切さを改めて実感した出来事でした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 柔軟に働き方を選択でき、キャリアを築ける。
大学では廃棄物に関する研究を行っていたので、就職活動を始めた当初はその分野で考えていました。しかし、探していく中であまりピンとくるものがなく、視野を広げていた時に水道の分野に興味を持ち、建設コンサルタントの仕事を知りました。また、就職活動の一つの軸として、将来、出産や育児、介護などのライフイベントを経験したとしても、再びキャリアを築いていけるような環境がいい、ということも考えていました。
そんな相談を研究室の教授に相談したところ、紹介してもらったのが東京設計事務所。OB・OG訪問も行い、お子様が2人いる方にお会いしました。その方はしっかり休暇を取った後、復職。会社として、社員一人一人の働き方に親身になって相談してもらえる環境だと教えていただきました。そんな当社に魅力を感じ、入社を決めました。
 
これまでのキャリア コンサルタント(新卒入社5年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

若手でも主担当としてプロジェクトを任せてもらえて、早いうちから成長できる環境が整ってると思います。日本の水道の未来をつくる大きな仕事を、是非一緒にしていきましょう。

株式会社東京設計事務所 の先輩社員

最善を求めて、仮説と検証を繰り返す。

東京支社 プランニンググループ 上下水道第2チーム
清棲 拓馬
芝浦工業大学 工学部土木工学科 平成28年

しっかり現場にも出ることで、感度を落とさない。

執行役員
坂本 勇
大阪工業大学 工学部土木工学科

水道のプロ兼2児の母

東京支社 プランニンググループ 上下水道第1チームチームリーダー
馬場 未央
北海道大学大学院 工学研究科都市環境工学専攻 平成14年

あらゆる面で全体のバランスを考える事。

東京支社 デザイン第3グループ 設備第1チームチームリーダー
粟野 仁史
東京電機大学 工学部機械工学科 平成8年

災害時、迅速に下水道機能を取り戻すために。

東京支社 デザイン第1G パイプデザインチーム上席主幹
出來山 敏久
東海大学 工学部土木工学科 平成2年

お客様の要望の中で、自分がやりたいことも実現させられる。

東京支社 施設第1グループ 土木・建築第2チーム 上席主幹
七海 彰
東京工科専門学校 建築学科 昭和61年

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる