株式会社吉池
ヨシイケ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
スーパー・ストア
外食・レストラン・フードサービス/ホテル/食品
本社
東京
残り採用予定数
6名(更新日:2025/09/04)

先輩社員にインタビュー

酒類売り場
匿名(29歳)
【出身】駒澤大学  経済学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 酒類の仕入れ・販売(発注、商品登録、POP作成、陳列、レジ対応など)
酒類の仕入れから販売全般を担当しています。
売り場で販売する商品を、顧客のニーズを考えながら自分の判断で注文できるところに面白さを感じます。
また、自分で仕入れたお酒を購入いただいたお客様からおいしかったと言われたときはとても嬉しい瞬間です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
イベントの開催で、企画から商品注文、販売までを手掛けられます
酒類担当になって3年目、日本酒の新酒試飲販売のイベントがありました。
そのイベントの担当になり、約30酒類のお酒を先輩の意見を参考にしながら決定し、発注から、納品チェック、POP作成、陳列、販売とひと通り担当しました。
POP作成ではお客様に特徴がうまく伝えられるようにイラストを入れたり、日本酒の成分の数値を記入するなど工夫しました。
陳列は産地順に並べたり、価格も安いものと高いものをグループ分けするなど工夫し、少しでも多く売れるよう考えました。
イベント開催時は試飲したお客様が「おいしい!」と言って購入していただけたときは入社してから感じたことのない喜びを感じました。売上も予想より良く、イベント終了後は充実感に満ちあふれました。私にとってかけがえのない経験となりましたし、いい思い出となっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き もともと「食」に対して興味があり、この会社ならチャレンジできると思った
あらゆる角度から「食」に携われるところに魅力を感じ入社を決意しました。
応募するにあたり、職場見学をした時に鮮魚売場のタコの卵やサメの心臓などの珍しい商品を販売しているのことに驚き、それがよく売れるというところに興味を持ちました。
小売部門だけでなく冷凍生地を使用しないパン作りをしていたり、旬の食材と新潟産のおいしいお米にこだわった弁当を作っていたり、
外食部門では自前で育てた調理人が多数いたりと、自分の可能性をいろいろと試すことができる社風だと感じ、入社することに決めました。
新しく仕入れる商品や新メニューの試食を頻繁にできることも魅力です。
 
これまでのキャリア 魚介類塩干売場(3年間)→酒類売場(今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自己分析を徹底することを薦めます。
何が得意で、どんな価値観を持っているのかを明確にすることで、適切な企業選びができると思います。
特に「どんな仕事なら楽しめるか」「何を大切にしたいか」を深く考えて就職活動を行って下さい。

掲載開始:2025/06/05

株式会社吉池に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社吉池に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)