三和鉄構建設株式会社
サンワテッコウケンセツ

プレエントリーや説明会・面接予約を行った場合、応募の内容とあなたの登録情報は3月1日に企業へ送信されます。

三和鉄構建設株式会社

総合建設業/住宅新築・リフォーム/鉄骨加工
  • 正社員
業種
建設
鉄鋼/住宅/建築設計/エネルギー
本社
広島

先輩社員にインタビュー

K.U
【出身】近畿大学  工学部・建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建築施工管理
入社後は約2ヶ月間の工務研修があり、建築用語や測量機器の扱い方、CAD ソフトの操作方法を学びます。現場に配属されてからは、先輩に教わりなから工事写真の撮影や整理を行い、工事の着工から完成まで一連の流れを理解していきます。その他にも、朝礼、昼礼の司会進行や測量機器を使用した墨出し作業などを行います。入社して3年目の現在は、協力会社との連絡や調整、図面作成などを担当し、徐々に仕事の幅を広げています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
現場で感じる確かな成長、 地図に残る建物を自分が造る。
仕事のやりがいは自分自身が携わった建物が地図に残ることです。現場監督の仕事は大変なこともありますが、建物が完成した際は頑張ってきて良かったと実感します。自分が担当した建物の近くをたまに通りかかると、その当時の思い出が蘇り、誇らしく感じます。最初は分からない事が多く苦労もありましたが、経験を積むにつれて、次に何をすれば良いのか段々と理解できるようになると、仕事を楽しく思えるようになりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き インターンシップに参加して、社内の雰囲気を見て決めました!
大学生の時にゼミの教授に紹介されたことがきっかけで当社を知りました。その後、インターンシップに参加して、社内の雰囲気を見て「ここで働きたい!」という気持ちが強くなりました。幼い頃から戸建住宅の建築に興味を持っていて、大学で建築を学んでいくにつれて大きな建物を建てる仕事に就きたいと感じるようになり、今の職を選びました。
 
これまでのキャリア 2022年入社(3年目)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ひと口に建設業と言っても、その中にはたくさんの専門工事業があり、それぞれ得意としている分野が存在します。一つの建物を建てるのに色んな職種が関わるので、現場監督をしていて、こんな仕事もあるのかと思うことがあり、建設業界は幅が広いと感じました。就職活動では一つの仕事にあまり囚われずに、色んな仕事に触れてみるのが良いと思います。

三和鉄構建設株式会社の先輩社員

建築施工管理

建設事業部
K.T

設計積算

建設事業部
S.K

戸建住宅の営業

住宅事業部
M.N

建築施工管理

住宅事業部
K.H

建築施工管理

住宅事業部
A.N

新築営業

住宅事業部
Y.O

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

三和鉄構建設株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

三和鉄構建設株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)