これが私の仕事 |
金属屋根の設計営業。PRや納まりの検討など。 設計事務所へ自社製品の金属屋根のPRをしています。新規PRや、過去にPRした方に現在お手伝いできることがないかの定期訪問で、就業時間中は外に出ていることが多いです。金属屋根を使用する物件があれば、納まりを検討し作図を他部署へお願いしたり、雨量計算や耐風圧検討、他製品との比較資料や実績集の作成などもします。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
一度ご採用いただいた方にリピートで二度目のご採用をいただけたとき。 入社2年目に先輩が2名東京へ異動になり、引継で大手・中堅の事務所やゼネコンを担当させてもらえることになりました。求められる検討の難易度なども上がって大変なこともありましたが社内の他部署の先輩のお力も借りて問い合わせにはすぐにご回答できるよう心がけました。
1件目の竣工後、製品が良かったのはもちろんだけど、お任せしておけば安心と思える対応だったのでとご相談いただけました。私たちの仕事は実際にお金になるか分かるまですごく時間のかかる仕事ですし、途中で没になってしまうことも勿論あります。だからこそお客様には見返りを求めない姿勢を見せて何か相談したいことが出てきたときにすぐ思い浮かべてもらえる存在にならないといけないなと思いました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
選考中に会った方の人柄が全員よかった。 浅く広くいろんなことに興味があったため、希望の待遇はしっかりと決めて少しでも興味がある分野の会社で待遇が条件に合えば応募していました。日ごろから賃貸情報サイトの間取りやモデルルームを見るのが好きでハウスメーカーにも興味はありましたが、土日休みが譲れず悩んでいたところに就活アプリでスカウトをもらい、屋根に特化した会社があることを初めて知り興味を持ったので現職に応募しました。面接をしてもらった入社後上司となる予定の方や、同行営業してもらった方の人柄がよく人間関係も良さそうでした。待遇なども大事ですが長く働くには人間関係が1番大事だと思ったので入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
開発室 西日本事業部(3年間)→開発室 東日本事業部 中部事業所駐在(現職・今年で1年目) |