就職活動をしていると、必ずぶつかるのが「どんな企業で働きたいのか」という疑問。
業種や待遇、知名度…見るポイントはたくさんあって、迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
今回は、働きたい企業を見つけるためのヒントを3つにまとめてみました。
1. 自分の価値観に合うかどうか
「働くうえで自分が大事にしたいものは何か」を考えるのが第一歩です。
・安定した環境で働きたい
・いろいろなことに挑戦したい
・チームで協力して取り組みたい
・個人の成果を評価してほしい
同じ会社でも大切にしている価値観は異なります。自分にとって「譲れないもの」が何かを整理しておくと、企業選びの軸が見えてきます。
2. 一緒に働く人と合うかどうか
会社の雰囲気は、そこで働く人に大きく左右されます。
説明会や面接の場で社員と接したときに、「この人と一緒に働きたい」と思えるかどうかは大切な判断基準です。
仕事内容や条件だけでなく、人との相性を重視すると、入社後のミスマッチを防ぎやすくなります。
個人的には、私は会社の雰囲気を第一に就職活動を行いダイムワカイに入社を決めました!
3. 成長できる環境があるかどうか
最初から完璧に仕事ができる人はいません。
だからこそ、研修制度やフォロー体制、評価の仕組みなど「成長を後押ししてくれる環境」があるかどうかを確認しましょう。
自分がどんな力を身につけたいかを考え、それに合った環境を選ぶことが、長く働くうえで大切です。
「成長」と聞くと、私は学生時代「大人になるための過程」と思っていたり、「頑張らなくてはいけない使命感」みたいに考えてしまっていたりすることがありました。
もしかしたら、同じように感じる方もいるかと思っているのですが・・・
今では「成長はとても人生を豊かにすること」だと思っています。
成長するためには、もちろん努力が必要ですし、壁にぶつかることもあります。
でも、それを乗り越えることで成長をし、大きな達成感や充実度に繋がると思うので挑戦は時には怖いものですが、大きい・小さい限らず成長できる環境も大切にしてみてほしいです。
企業選びに正解はありません。
数字や条件だけではなく、自分の気持ちに素直になってみると「ここで働きたい」と思える会社に出会えるはずです。
私たちダイムワカイも、社員一人ひとりの成長を大切にしながら、チームで力を合わせてものづくりに取り組んでいます。
就活のなかで少しでも「ここで働いてみたい」と感じてもらえたら嬉しいです。
(ブログ担当) 開発室 秋山