こんにちは。
株式会社ダイムワカイ ブログ担当の秋山です。
今回は「わが社の考えるダイバーシティ」について
皆さんに知ってもらえたらと思います。是非最後まで読んでみてくださいね。
「ダイバーシティ」という言葉は知っていますか?
ダイバーシティとは・・・
多様性を尊重することを意味します。
性別・年齢・国籍だけでなく、働き方や価値観の違いも含めて“違いを受け入れ活かす”という
考え方です。
当社は金属屋根の専門メーカーであり、施工・営業・開発と幅広い職種の社員が働いています。
実は社員の半数近くが女性で、建設業界としては珍しい特徴です。
営業や開発など、これまで男性が多かった職種でも女性社員が第一線で活躍しています。
また、育児休暇から復帰して働く社員や、家庭と両立しながら柔軟な働き方をしている社員も多く、
「ライフステージが変わっても働き続けられる」仕組みづくりを、会社として大切にしています。
社員のバックグラウンドや考え方が異なるからこそ、新しいアイデアや工夫が生まれます。
例えば、設計営業の場面でも、女性ならではの視点や、子育て経験からくる気配りが、お客様との信頼関係につながることがあります。
“多様性を強みに変えること”が、わが社の成長の原動力になっています。
そんなダイムワカイが考えるダイバーシティとは
一人ひとりの違いを尊重し、それぞれの強みを発揮できる環境
をつくること。
「多様な人が安心して働ける会社」であることを
これからも目指していきます!!
みなさんも良かったら私たちと一緒に働きませんか?