こんにちは、人事ブログ担当の秋山です。
今回は、就活生からよく聞かれる質問 「会社説明会って参加しないとダメですか?」 について
お話します。
会社説明会への参加は、エントリーや選考の必須条件というわけではありません。
ただし、「会社を理解するチャンス」だと思います。
会社説明会に参加することのメリットとしては主に以下の3ポイントが挙げられるかと思います。
1.会社の雰囲気を体感できる
パンフレットやホームページでは伝わりにくい、社員の雰囲気や社風を知ることができます。
2.最新の情報が手に入る
採用スケジュールや求める人物像など、説明会でしか聞けない情報が出ることもあります。
3.社員と直接話せる
質疑応答や座談会を通して、実際に働いている人のリアルな声を聞けるのは貴重です。
私自身、就活生の時は業界や職種にこだわることよりも会社の雰囲気・社員の方の雰囲気が
自分に合うかどうかを見たいと思って会社説明会に参加していました。
当時は「何か質問をしなきゃ…」と構えてしまっていた気もしますが、
今社員側になってみるとその必要はなかったと感じています。
「質問をしてきてくれた積極的な子」よりも「会社の雰囲気を感じ取ろうとしてくれている子」の方が
自分の将来を見据えた就職活動ができていると感じるからです。
会社説明会は【面接の場】ではなく【会社を知る場】です。
自分なりのやり方で、会社選びをしてみてもらえたらと思います。
気になることがあれば素直に質問してみてくださいね。
後の面接での志望動機にも自然に繋がってくるのではないでしょうか。