「人数が少ない」って、実はすごく働きやすいって知ってた?
会社の規模だけで判断するのは、もったいない!
実は、少人数の会社には大手にはない魅力がたくさんあるんです。
今回は、人事担当の立場から「少人数の会社で働くメリット」についてお話します。
1. 一人ひとりが“戦力”。だから成長が早い!
大きな会社では、部署が細かく分かれ、仕事の範囲も限定的になりがちです。
一方、少人数の会社では、若手のうちから幅広く仕事を任されることが多いのが特徴。
例えば・・・
■ 社内外の打ち合わせに同行
■ 現場や営業のサポート
■ 時には改善提案も!
任されるからこそ、責任感も芽生えますし、何より成長スピードがぐんと上がります。
2. 上司との距離が近い=学べる&相談しやすい!
少人数の会社では、社長やベテラン社員とも日常的に会話ができる距離感があります。
困った時にすぐ相談できたり、現場のリアルな知恵を間近で学べたり。
■ 「こういう時、どう対応してるんですか?」
■ 「私も一緒にやってみていいですか?」
そんな風に “経験を共有してもらえる”チャンスが多いんです。
3. チームの一体感が強い!
社員が少ないぶん、全員の顔と名前がすぐに一致する環境です。
部署を超えて協力することも多く、自然と「助け合い」「声をかけ合う」文化が根づいています。
「アットホームな雰囲気」って、よく聞く言葉ですが、
少人数の会社ではそれが本当に日常の風景だったりします。
4. 意見が反映されやすい=会社づくりの一員に
大手では「新人の意見なんて通らない」と思ってしまいがちですが、
少人数の会社ではアイデアがそのまま形になることも珍しくありません。
例えば・・・
■ 社内での改善提案
■ 働き方や制度への意見
■ お客様対応での工夫 など
実際に、入社1~2年目の若手が「こうした方がいいと思います」と言った内容が、すぐに
採用された…なんてことも!
「会社を一緒につくっている実感」を持てるのは、少人数の環境ならではです。
5. 自分の“成長実感”が見えやすい
人が少ない分、誰がどんな成果を出しているかが見えやすく、
周囲からも「よくやってるね!」とフィードバックをもらいやすい環境です。
また、自分自身も「前はできなかったことが、今はできるようになった」という小さな成長に気づきやすいのもポイント。
それが働くモチベーションにつながります。
最後に・・・大事なのは「会社のサイズ」より「自分に合うかどうか」
「自分らしく成長したい」
そんな人には、少人数の会社はきっとぴったりです。