こんにちは。株式会社ダイムワカイ 採用担当の山中です。
今回は、当社のユニークな社内イベント「社内運動会」についてご紹介します。
ダイムワカイでは、毎年一回、全社員参加型の「社内運動会」を開催しています。
現場スタッフ、技術職、営業、事務など、部門の垣根を超えて一丸となって取り組むこのイベントは、社員同士の交流を深める貴重な機会になっています。
なぜ運動会を開催するのか
日々の業務では、部門ごとに動くことが多く、なかなか他部署とゆっくり話す機会は限られます。
そこで、もっと気軽にコミュニケーションを取れる場として、運動会を導入しました。
体を動かしながら笑い合えることで、自然と距離が縮まり、仕事にも良い影響が生まれています。
どんな内容なのか
運動会では、定番のリレーや玉入れ、綱引きなどの競技をはじめ、ちょっとユニークな競技も取り入れています。
たとえば「チーム対抗借り物競争」や「全員でバランスゲーム」など、力だけでなく協調性や発想力が求められる内容も人気です。
競技の得点はチームごとに集計し、最後には表彰式も行います。
優勝チームには景品も用意しており、毎年本気で盛り上がります。
社員の声
「普段話す機会のない他部署の人と一緒に走ったり応援し合ったりして、一気に距離が縮まりました」
「意外な人がすごく運動できてびっくり。新たな一面を知れてよかったです」
「仕事とは違う場面で協力することで、自然と連携力が高まっていると感じます」
最後に
働くうえで、チームワークや信頼関係はとても大切です。
ダイムワカイでは、仕事の枠を超えて人と人がつながる機会を大切にしています。
こうしたイベントを通じて、よりよい職場づくりを目指しています。
皆さんも、就職先を選ぶ際には「人とのつながり」を育てる風土があるかどうかにも注目してみてください。
株式会社ダイムワカイ 採用担当 山中
リクルート用のLINEアカウントもあります!
オンラインセミナーを個別の日程で参加したい場合はこちらからご連絡下さい。
ID @847ewyux
是非、友だち登録をお願いします!