株式会社五星ゴセイ

株式会社五星

建設コンサルタント/測量・調査/補償コンサルタント/空間情報
業種 建設コンサルタント
コンサルタント・専門コンサルタント/その他サービス
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術部
村本 遥(25歳)
【出身】建設工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 河川構造物の設計
河川の設計に関する仕事を行っています。
主な仕事は、河川の氾濫から守るための護岸の設計や、津波から守るための堤防の設計です。
入社した頃は、上司の補佐をすることがほとんどでしたが、
最近では、業務を任せてもらえるようになりました。
といっても、まだまだ半人前なので、すごく上司にサポートしてもらっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が設計したものが形に残る
私たちの仕事は、一つとして同じ現場はないため、一つ一つがオーダーメイドです。
お客様との打合せを重ね、お客様の要望を汲み取り、
より良い設計を考えることにやりがいを感じています。
一番嬉しかったのは、自分が設計した現場ができあがった時です。
現場の近くを通るたびに、ついつい家族に自慢してしまいます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元で土木や建築に関わる仕事がしたい
家族が土木関係の仕事をしていたこともあり、建設業は昔から馴染み深い存在でした。
また、学生時代に土木・建築の勉強をしていたことから、
将来は地元で建設業に関わる仕事をしたいと思い、五星への就職を決めました。
五星は土木・建築に関わる様々な仕事を行っています。
そのため、業務外の分野で分からないことがあった時には、
会社の中にその道のプロがいるのでいつでも相談できるのが魅力です。
会社の雰囲気もアットホームで働きやすいと感じています。
 
これまでのキャリア 技術部河川港湾課(今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の興味があることをたくさん掘り下げてみてください。
その中で建設業に興味を持っていただけたなら、一緒に地域を支える仕事をやっていきましょう。

株式会社五星の先輩社員

道路部門の設計担当

技術2部
合田貴一
愛媛大学 工学部環境建設工学科

橋梁の点検、補修設計、長寿命化計画策定等を行う土木技術者です。

技術1部
匿名
香川高等専門学校 建設環境工学科

地域に根ざした建設コンサルタントの営業として

営業1部
西原 みよ子
香川県立高松商業高等学校 商業科

農業用水路や田畑、ため池の設計を行う農業土木設計

技術部 河川港湾課
岡本 紗季
文学部地理学科

データ更新とシステム保守調整の担当者

空間情報部
角家 杜和
文学部地理学科

公共建築物や公園の設計

サーベイ部
堀川 裕太
工学部建築学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる