株式会社五星ゴセイ

株式会社五星

建設コンサルタント/測量・調査/補償コンサルタント/空間情報
業種 建設コンサルタント
コンサルタント・専門コンサルタント/その他サービス
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業1部
西原 みよ子(39歳)
【出身】香川県立高松商業高等学校  商業科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 地域に根ざした建設コンサルタントの営業として
私は、香川県内の市町と民間の営業を担当しています。
当社の業務内容は、土木建設コンサルタントから、地理空間情報サービス、防災・地域計画など多岐にわたります。
50年以上地域に根ざしてきた会社として、お客様から信頼され必要とされる会社であり続けるため、お客様のニーズに合った提案や、人口減少・少子高齢化時代に対応できるよう地域の力を取り戻す取り組みの支援も行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新しい施策業務を受注できた時
当社にとっても新しい試みなので、実務の方と協議を重ね、お客様にどのようなご提案ができるかなど、新しい施策業務の準備には時間がかかります。
しかし、地域に根ざしてきた企業として、その土地に住むものとして、一つ一つの思いを込めたプランを提案できるのは「地域密着企業」ならではの醍醐味です。
そしてそれが受注できた時の喜びは、協力していただいた実務の方とも分かち合えるので、喜びも何倍にもなるものです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分たちの街づくりに関わることができる仕事だから
同種業界の他社に所属していた頃、地元業界で五星は技術力も営業力も一流で、憧れの存在でした。その後他業種も経験しましたが、「自分たちの街づくりに関わる仕事がしたい」という強く思うようになり、転職の機会に応募しました。
入社して感じたことは「予想以上に仕事が多岐にわたる」ということです。会社で営業や実務の方から教わったり、自分でも勉強していますが、まだまだです(笑)
それでも「自分たちの街をつくっている」という感覚が大好きで、今の仕事を心から楽しんでいます。
 
これまでのキャリア 営業(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

分からないことは何でも先輩に聞いて、興味を持って覚えることができれば、チームで協力し合える会社です。
私たちと一緒に、これからの住みやすい街づくりや、将来の地域計画など、魅力的な仕事に関わっていきませんか?

株式会社五星の先輩社員

道路部門の設計担当

技術2部
合田貴一
愛媛大学 工学部環境建設工学科

橋梁の点検、補修設計、長寿命化計画策定等を行う土木技術者です。

技術1部
匿名
香川高等専門学校 建設環境工学科

農業用水路や田畑、ため池の設計を行う農業土木設計

技術部 河川港湾課
岡本 紗季
文学部地理学科

データ更新とシステム保守調整の担当者

空間情報部
角家 杜和
文学部地理学科

河川構造物の設計

技術部
村本 遥
建設工学専攻

公共建築物や公園の設計

サーベイ部
堀川 裕太
工学部建築学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる