株式会社五星ゴセイ

株式会社五星

建設コンサルタント/測量・調査/補償コンサルタント/空間情報
業種 建設コンサルタント
コンサルタント・専門コンサルタント/その他サービス
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術2部
合田貴一(26歳)
【出身】愛媛大学  工学部環境建設工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 道路部門の設計担当
道路の設計業務を行っています。具体的な内容として、新規路線の検討、既存路線の改修、路面性状の調査などが挙げられます。私の場合は既存路線の改修業務に携わることが多いです。既存路線の改修の場合、民家や商業施設、道路や水路などの位置や高さ関係を前提に計画を行うため、制約の多い中で計画していきます。ですので、計画した図面が現地の状況ときちんと整合しているかどうかに気を付けています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が設計に携わった業務が実際に施工されたこと
まだ私が1年目の頃に携わった設計です。1年目ということで、その業務に大きく関わっていたわけではありません。しかし、分からないことが多く、自分で調べたり、考えたり、先輩に意見を訊いたりと色々と苦労がありました。そうした苦労があってか、自分に任された仕事はほんの一部とは言え、実際に施工された現場を見ると非常に嬉しくなりましたし、これからも頑張ろう、という気持ちになりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元に密着した企業であったこと
就活に際して、私の地元である香川県で、大学で学んだ土木の知識を生かせるような企業を探していました。そんな中で、大学で五星の求人を見つけ、申し込みをしたところ、会社訪問の機会を頂きました。先輩の社員さんと話すうちに、五星が地元に密着した企業であることや、地元への熱い想いを持った方が多いことが分かり、「ここでなら大学で学んだ土木の知識を生かして、公共施設の整備という形で地元に貢献できるだろう」と思い、それがが決め手になりました。
 
これまでのキャリア 設計業務(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は今後の人生を大きく左右するものであるため、悩みや迷いが付きまとうものですが、それらを払拭する、ここしか考えられない、という企業がきっとあるはずです。そんな悔いの無いような企業を見つけて頂けたらと思います。頑張ってください。

株式会社五星の先輩社員

橋梁の点検、補修設計、長寿命化計画策定等を行う土木技術者です。

技術1部
匿名
香川高等専門学校 建設環境工学科

地域に根ざした建設コンサルタントの営業として

営業1部
西原 みよ子
香川県立高松商業高等学校 商業科

農業用水路や田畑、ため池の設計を行う農業土木設計

技術部 河川港湾課
岡本 紗季
文学部地理学科

データ更新とシステム保守調整の担当者

空間情報部
角家 杜和
文学部地理学科

河川構造物の設計

技術部
村本 遥
建設工学専攻

公共建築物や公園の設計

サーベイ部
堀川 裕太
工学部建築学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる