株式会社豊和
ホウワ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社豊和

#排煙装置 #防災機器 #省エネ #トップメーカー #開発
  • 正社員
業種
機械
建材・エクステリア/住宅/建設/安全・セキュリティ産業
本社
兵庫

私たちはこんな事業をしています

◆排煙換気装置のシェア率65%を誇る業界トップメーカー◆
私たちは安全・安心を創る防災機器の開発メーカーです!
当社の主力製品である排煙換気装置は、火災時に発生する煙を効率良く排出し、有事の際に多くの命を救います!

当社の魅力はここ!!

技術力・開発力

そのボタン、あなたは押せますか?

当社が手掛ける排煙窓、『マドコン』は国内シェア65%!つまりは、建物の2つに1つ以上でマドコンが使われているのです!そもそも排煙窓とは火災が起きた時に煙を外に逃すために設置されている窓のこと。法律での規制が厳しく、今ではすべての建物に設置が義務付けられています。しかし、大きな課題が一つ。従来開発してきたマドコンは、手動で操作する必要があります。パニック状態の中、冷静に操作できる人がどれだけいることでしょう。そこで豊和ではボタンを押さなくても開く排煙窓の開発に成功。このことは国からも注目されており、「自動で動く排煙窓の設置」を法律で義務付ける動きが、当社を中心に国家プロジェクトとして動いています。

企業理念

VS太陽熱~気温上昇を防ぐ~

夏場、部屋が暑くなる原因は太陽による熱。壁や天井から熱が伝わることもありますが、窓から入ってくる熱は70%以上も占めています。当社ではそれを軽減するために、『A-BLIND』を開発。従来のブラインドは室内に設置されているため、直射日光を防ぐことはできても、ブラインドそのものが熱を帯びてしまい、部屋の温度をあげてしまいます。しかし当社の『A-BLIND』は屋外に設置することも可能な製品。窓の外で熱を遮断するため、部屋の温度上昇を防ぎ、冷房エネルギーの削減につながり環境問題に貢献。実際にこの製品は「環境・設備デザイン賞」を受賞しており、大手企業を中心に注目を浴びています。地球環境を守るのも当社の使命です。

事業優位性

環境も待遇も◎!働きやすさバツグンです!

「仕事は頑張りたいけど、プライベートも充実させたい」と考えるあなたへ。当社のこんな環境で働きませんか?当社は土日祝休みの【週休二日制】で、年間休日【126日】。多い方だと思います。有給平均取得日数【10日】。残業もほとんどなく、プライベートの時間をしっかりと確保することができるため仕事もプライベートも両立させた生活を送ることが可能です。また、昼食の一部補助や交通費全額支給、家賃補助や資格取得の支援など、様々な待遇であなたの社会人生活をサポートします!将来的には選べる休日や給与を導入していき、それぞれが自分のライフスタイルに合う働き方が選択できる会社を目指します。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

【営業職】
ルート営業を中心に、お客様の安全を守るための提案を行う仕事です。

【設計サポート職】
CADを用います。はじめは簡単な図面で演習を行い、基礎を固めたのち、一人で物件を担当していただきます。
未経験でも全然問題ありません。現在活躍中の社員もみんなゼロからのスタートです。

【施工管理】
当社の製品を取り付ける際に、現場監督として協力会社や職人さんをまとめる仕事です。

会社データ

事業内容 ■防災機器の設計、開発、製造、販売
■自動換気装置の設計、開発、製造、販売
■自動ドアの設計、開発、製造、販売
■AAPトルネード膨張アンカーの設計、開発、製造、販売
創業 1958年
資本金 4163万円
従業員数 250名(2023年度)
売上高 41億7007万円(2023年度)
代表者 安藤 和明
事業所 本社:兵庫県尼崎市猪名寺2-21-32 豊和ビル
大阪支店、東京支店、名古屋支店、札幌営業所、仙台営業所、水戸営業所、横浜営業所、北陸営業所、静岡営業所、広島営業所、福岡営業所、沖縄営業所、尼崎工場(本社)、淡路工場
主要取引先 三協立山株式会社、三和シャッター工業株式会社、文化シャッター株式会社、株式会社LIXIL、YKK AP株式会社、東日本旅客鉄道株式会社 他
【排煙の重要性】 日本では 1 日あたり約 96件の火災が発生し、火災によって年間約 1000 人以上もの尊い命が失われています(令和4年 消防庁出典)。火災における死亡原因の大半は、煙による一酸化炭素中毒であり、当社は煙による被害を最小限にしたいという思いから、排煙換気窓開閉装置「マドコン」を開発。
火災時に作動することで、早くから充満する有毒なガスや煙を排出し人命の被害を最小限にくい止めます。マドコンは一般財団法人日本建築センターの防災性能評定委員会において、防災上適切な性能を有するものと評定されました。防災性評定の結果は国土交通省に報告されるほか、建築業界において権威ある技術評価として処遇され、建築防災の推進に大きな効果を挙げています。

連絡先

株式会社豊和
所在地 〒661-0981 兵庫県尼崎市猪名寺2-21-32 豊和ビル
新卒採用担当 蒐場(ぬたば)
TEL 06-6494-1110
Mail  soumubu@kk-howa.co.jp
掲載開始:2025/03/13

株式会社豊和に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社豊和に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)