株式会社クオルテック
クオルテック

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社クオルテック

東証グロース市場上場企業/環境・分析・品質/研究開発/電気技術
  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
化学
半導体・電子部品・その他/自動車/家電・AV機器/総合電機(電気・電子機器)
本社
大阪

先輩社員にインタビュー

分析解析センター 分析課 【2021年新卒入社】
A.N
【出身】奈良先端科学技術大学院大学  先端科学技術専攻 バイオサイエンス領域 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 「異物分析」や「結晶解析」
私は分析課に所属しており、主にサンプル断面からアプローチする「異物分析」や、金属材料評価に有効的な「結晶解析」を行っています。特に材料系の分析は研究開発系所属のお客様も多いので、自身も学ぶことが多く、また共に考えたりすることもできるので、第三者機関ならではの仕事だなと感じることが多いです。
業務内容は分析業務の他に、お客様と依頼内容についての会議や、メールチェック、報告書の作成、お問い合わせ回答等があります。ご依頼ひとつひとつ進め方やサンプルの形状/特徴が異なるため、毎日決まった業務ルーティンになることは少なく、毎日新鮮な気持ちで働いています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「他ではできなかった」と言ってもらえた
当社はBtoBなのでBtoCとは異なり、目に見えて達成感を得ることはなかなか難しいと思いますが、そんな中で嬉しく思う瞬間は、他ではできなかった分析が自分でできた時です。分析する際には装置を使用しますが、分析結果は前処理に左右されることが多く、そのため前処理次第で分析の質も変化します。クオルテックは分析担当として技術者が直接お客様とやり取りを行うため、反応もお客様から直接返ってくることもあり、自分のレベルアップを実感できる瞬間でもあるので、そういった点では学ぶ意欲増進にも繋がっていると思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「仕事環境」と「立地」
私はこれまで学んだ経験を活かし技術職として働きたいと思っていたので、入社後も技術を向上させていく上で「環境」は重要だと考えていました。そのため保有する分析装置の種類が豊富で、最新の装置もそろっていることがクオルテックへ入社の決め手となりました。また技術職の働く環境としては、比較的中心部にあるため、通勤のしやすさも考慮していました。
 
これまでのキャリア 分析解析センター 分析課

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を行う中で、自分のことがよく分からなくなる時があると思います。そんな時は自分のルーツ(これまで何を考え、行ってきたか)を大切に、やりたいことを考えてみてください。少し無機質な言い方かもしれませんが、所詮は人と人とのご縁なので、試験/面接は後悔の無いように自分の伝えたいことを懸命に伝えることが良いかと思います。もし弊社とご縁があったならば、共に働ける日を楽しみにしております。頑張ってください。

株式会社クオルテックの先輩社員

基板の評価

微細加工センター 表面処理技術課 【2024年新卒入社】
Y.T

強度試験によってモノづくりに貢献する

環境試験センター 第1課 【2023年新卒入社】
C.M

パワーサイクル試験

パワーエレクトロニクス評価センター 信頼性試験課 【2022年新卒入社】
S.T

電子機器の故障解析・良品解析

分析解析センター 故障解析課 【2022年新卒入社】
T.I

異物や基板、電子部品などの化学分析

分析解析センター 分析課 【2023年新卒入社】
S.S

パワー半導体の信頼性試験

パワーエレクトロニクス評価センター 名古屋信頼性試験課 【2014年新卒入社】
Y.K

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社クオルテックに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社クオルテックに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)