扇コンサルタンツ株式会社オウギコンサルタンツ

扇コンサルタンツ株式会社

建設コンサルタント/測量/土木/インフラ整備/街づくり
業種 建設コンサルタント
建設/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 兵庫
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

測量課
池田 雄亮(39歳)
【出身】向陽台高等学校  普通科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 測量。モノとモノの位置関係を測っていく仕事です。
地球表面上の点の位置・関係を決定するために、地図の作成、土地の位置・状態調査等を行う。ポイントの二次元的または三次元的な位置ならびにそれらの間の距離、角度及び高さを決定させていく。測量の仕事は6~7割は現場(外での)作業なので、作業の進捗は天候に大きく左右されます。そのため、現場に出られる日には安全面に気を配りながらも、効率良く、迅速かつ正確に現場作業を行うことを心掛けています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
発注者から成果品についてお褒めの言葉を頂いた時。
猛暑が続く時期に、電波塔周りの測量で、現場は険しい山中での作業が数ヶ月続き、体力的にも厳しい日々が続いたが、納品時に発注者から成果品について「素晴らしい成果品をありがとうございます。」とお褒めの言葉を頂きました。やりがいと同時に達成感を得ることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 職場の雰囲気が良さそうに感じたからです。
転職活動を行う際に、選考基準に職場の雰囲気・社風にも重きを置いていました。面接時に、社長からアットホームな職場環境と聞き、社長自身からも雰囲気の良さが伝わってきたため入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 前職:測量(6年間)→当社へ転職:測量(今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

未来から必要とされる仕事を選ぼう。
この先、10年、20年で社会はさらに変化します。その社会をつくる、ワクワクする未来をつくる仕事、そこにつながる仕事、あるいは普遍的に人の心が必要とする仕事を選んでください。

扇コンサルタンツ株式会社の先輩社員

技術職 道路設計

設計課
織田朋哉
大阪産業大学 工学部 機械工学科

術者 設計等に必要となる基礎データの収集(現況地形の観測等)

測量課
狩谷 佳孝
近畿測量専門学校 情報測量学科

土木設計 橋梁や擁壁などの土木構造物の設計をしている。

設計課
乙部 裕一
福井大学 建築建設工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる