採用担当の荒井です。今日は、ぽかぽか陽気の長野です。
来週、雪予報が降ると出ていて驚愕しています(;´Д`)
では、学生の皆さんからよくある質問にお答えします。
1.給与について
「他社に比べると基本給が高いのですがなんかすっごく大変なんですか?」と聞かれます。固定残業代が入っているんじゃないか、すっごく危険で、きつい作業ばっかりなんじゃないかと聞かれますが他社と差はないと思います。
では、どうして他社より基本給が高いのか。
それは、こんな理由があります。
建設業者、大中小問わず沢山の企業があります。
そうなると、当社のような少人数の会社は学生の皆さんとなかなか出会えない(´;ω;`)
でも、当社は皆さんと出会いたいし当社を選んでもらいたい。
そして、一緒に建設業を盛り上げる若い仲間と長く働き続けたい。
と、以上の事から、当社を選んでもらう選択肢の一つとしてそしてと3年、5年、10年先の皆さんの活躍に期待して基本給を高めの設定とさせていただいています。
2.文系はダメなんでしょ?
とんでもない!
当社では文系の方も沢山活躍しています。
もちろん、文系の方も同じ基本給からスタートです。皆さんが在学中に身に着けた知識が例え土木の世界と関係なかったとしてもです。
そして、安心してください!理系の方。
特にきちんと土木の勉強をしてきた皆さんは資格取得のスピード感やその知識から昇給等への評価が変わってきますよ。
3.夜間仕事ってあるの?
あります。
夜間で行わなければならない工事もあるからです。ここ数年そういった工事はありませんでしたが、今年度1件そういった工事がありました。
そして、当社の特徴として地域の暮らしを守っていますので、災害時の応急対応と、除雪作業があります。倒木、土砂崩れ等の際は夜間に出動する事があります。また、除雪作業に関しては12~3月の間希望者だけが行うようになっています。
除雪作業は、日中仕事をしたうえでの業務ですので、本人が希望した場合のみ行えます。
手当は完全別です。除雪をしたいけど、免許等がない場合は会社負担で教習所等へ通うようになり業務に携われるようになります。
給与とは別単価での支払いとなり、なかなかの高額なため当社では希望する者が多くいます。「稼ぎたい!」と思う人にはもってこいの業務ですね。
後編へ続く