当社は、公共土木工事を中心に行い、「ICT施工」を得意としていますので、ご興味のある方は、会社概要をご覧ください
☆
では、少人数の会社の魅力をお伝えしたいと思います。
ずばり、次の4つが少人数の会社のいい所ではないでしょうか。
1.会社の中心となれる
2.キャリアステップが早い
3.必要とされている事を実感する
4.社長との距離が近い
5.充実感
当社の場合、工事は数百万円から億単位のものまであるわけですがそれを十数名の社員で請負います。
少数精鋭ってやつですね。
ですので、各個人の裁量も大きくなります。そして会社としては早く活躍してほしいという気持ちと若手に対する期待もありますので、先輩社員について大小さまざまな現場で実践をどんどん積んでもらいます。
そういった中で、必要な資格の取得や知識を積みあげていくと自然とみんなからも頼りにされる存在になっていきます。
写真の重機に乗っている社員は、当時入社3年目。林道新設工事でしたが現場の中心で活躍しました。
この規模の工事を入社3年目の社員が任されるというのは、他社ではないことだと思います。これも、当社が導入している「ICT建機」の効果であり、必ず先輩と現場へ行き指導を受けながら実践を積むことができる環境があるからです。
また、社長との距離も近くトップから直接指導を受けられます。社長と距離が近い事で会社に早くなじめますし、沢山のフォローももらえます。また一番仕事を分かっているのも社長ですので自分自身の成長をより早くします。
そして、社長は若手の成長を見ています。少人数だからこそきちんと評価をし、大切にします。
会社の中心として活躍できる充実感は大企業ではなかなか得られない体験だと思います。会社から信頼され頼りにされるそんな存在になれます。地図に残るものを作るという以外にも、毎日の仕事に、達成感ややりがいが芽生えてくるのではないでしょうか。
こういった所が少人数の会社の魅力かなと私は思っています。
ご応募お待ちしてますね♪