社会福祉法人印旛福祉会
インバフクシカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会福祉法人印旛福祉会

障がい者福祉施設・就労支援/いんば学舎 他
  • OpenES
  • 正社員
業種
福祉・介護
教育関連/外食・レストラン・フードサービス/農林/芸能・芸術
本社
千葉

先輩社員にインタビュー

いんば学舎・陣屋
M.W(30歳)
【出身】東京聖徳大学  応用心理学部 福祉心理学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 利用者さんと一緒に麦を育てて、パンやうどんに加工しています。
所属は『そば農園班』なんですけど、
実は今、そばは作ってなくて(笑)。
今のメインは大麦と小麦ですね。
育てた麦を収穫して、麦茶や小麦粉に加工して、
パンやうどんを作っています。

私自身、9時半~15時半の時短勤務なので、
仕事と家庭のバランスも取りながら、
利用者さんと一緒に楽しく作業しています。
帰るときもメンバーさんと一緒に帰るのですが、
他の職員に温かく送り出してもらえて、
すごく良い雰囲気で働けてるなって感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「おかえり」の言葉が何より嬉しかった
産休を経て職場に復帰したんですけど、
戻ったときに「おかえり」って
言ってもらえたのがすごく嬉しかったですね。

久しぶりに会うメンバーさんもいたし、
変わった部分もあるけど、
みんなが温かく迎えてくれて…。
それがすごく心に残ってます。

ただ、やっぱり前とは職員さんも変わってるので、
最初はちょっと様子見しながら、
静かめにしてたんですけど(笑)。

それでも、やっぱりここに戻ってきてよかったなって思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「共に」の理念に惹かれたことが入社の決め手になりました。
福祉の仕事は子どもの頃からの夢だったんです。
それで大学でも福祉心理学を専攻していました。

大学の先輩やバイト先のつながりで
「いんば学舎」を知って応募したんですけど、
最終的に決めた理由は
「共に」という理念に共感したからですね。

説明会や見学をして、
職員と利用者さんの関係性を見て、
「ここなら自分も一緒に成長できる」と思ったんです。
あとは、働いてる方々の温かさも
入社の決め手の1つでした。
 
これまでのキャリア 入社8年目(1年間産休があるため実質7年)。
最初の3年間はいんば学舎・陣屋で勤務し、
以降ホームとの兼務⇒ホーム専任スタッフを経て、産休を取得。
2024年11月に復帰後は陣屋にて勤務しています。

この仕事のポイント

職種系統 ホームヘルパー
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 モノを教えることが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

もし当法人に応募するのであれば、
まず、運転免許は持っておいた方が絶対いいですね!
畑に行ったり買い物に行くこともあるので。
必須じゃないけど、実際にはほぼ必須みたいな感じです。

あとは、就活中の学生さんには
「とにかく色んなことを経験してほしい」と思います。
遊ぶのも大事だし、もっと自分を深める時間にしてもいいし、
若いうちにたくさんのことにチャレンジしてみてください!

社会福祉法人印旛福祉会の先輩社員

陶芸を通じてみんなの「できる」を広げる仕事

いんば学舎・草深 陶芸班
F.S

メンバーの皆さんと一緒に、トマトやレタスなどの栽培などを行っています。

いんば学舎・草深/トマト農園
R・N

小麦の栽培からうどんづくりまで!メンバーの皆さんと楽しんでます。

いんば学舎 陣屋 そば農園班
R・S

保護者の方と二人三脚でお子さんの発達をサポートしています。

いんば学舎・児童発達支援センター安食
U・A

手織り班は「さをり織り」をやっています。

いんば学舎 松虫 手織班
M・S

季節の野菜を一緒に育てることも支援の一つ。

いんば学舎・草深/トマト班
K・F

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

社会福祉法人印旛福祉会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人印旛福祉会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)