ホクショー株式会社ホクショー

ホクショー株式会社

物流搬送システムの開発、設計、製造、販売、メンテナンス
業種 機械
プラント・エンジニアリング/輸送機器
本社 石川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術部情報システム課
東城 毅
【出身】富山県立大学  情報システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 納入先で活用されるシステムを構築しています。
小型の商品を店舗やカテゴリーごとに自動で仕分ける当社のシステムPAS(パス)と、その他コンベヤラインに必要なソフトウェア設計とプログラム設計を担っています。例えば、返品する商品の正確な分類などの希望があれば、最適な仕分けが実現できるようにPASのソフトウェアを設計し、現場で調整をしています。プログラミングを仕事にしていますが、実は新人の頃は苦手意識を持っていました。そこでスキルアップのために仕事中に気づいたことはノートに書き留めて、後で読み返して理解を深めることや、先輩の手掛けたプログラムを数多く見て学ぶことを習慣にしました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新システム開発で作業効率を 2倍にしました。
一番印象に残っている仕事は、入社3年目にVIOSS(ビオス)という音声対話型の作業支援システムの開発を担当したことです。倉庫におけるピッキング作業などの効率アップを目指したシステムで、音声認識を導入するのは当社にとって初の試みとなりました。開発中は設計、検証、評価を繰り返し(時に失敗もありましたが)、何とか完成させることができました。納品後にお客様からは「作業効率が2倍になりました」と感謝の言葉をいただいたときは本当にうれしかったですし、「頑張ればできる」と自信を深めることもできました。これからも現場でシステムや製品を使用されるお客様のことを第一に考え、社内外の良い意見も取り入れて、より良い仕事を続けたいですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 技術力の高さを感じました。
幼いころからモノを作るのが好きで、学生時代はロボットの設計や組立などに打ち込みました。入社のきっかけは、当社の垂直仕分け搬送機ハイトレーを見たこと。複雑に組み合わさった機械が正確にモノを仕分ける様子に驚き、本当に感動しました。
 
これまでのキャリア 2013年入社
2013年4月~ 標準設計課
          情報システム工学科

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

当社の情報システム課はプログラミング能力以外にも、お客様との関わりの中でコミュニケーション能力やニーズに応じた正確な設計能力など、さまざまなスキルを身につけられる環境です。失敗を恐れずに挑戦を望む方にはぴったりの職場だと思います。業務以外にも社員同士の交流は盛んで、コロナ禍以前では飲み会はもちろん、野球やバレーボール、バドミントンなどの各種クラブ活動もあり、年齢や職種を超えて多くの方と仲良くなれる機会が豊富な点も魅力の一つだと思います。

ホクショー株式会社の先輩社員

オールマイティーな設計者を目指して、ミスのない仕事を心がけています。

技術部技術2課 機械1G
上前 元希
金沢工業大学 機械工学科

お客様の要望に応える設計図を作成し、現場でも責任を持って調整します。

技術部技術1課制御G
藺幡 洸亮
金沢工業大学 ロボティクス学科

お客様との会話から問題点を探り、最適な搬送システムを提案します。

東京支店 営業1課
本田 雄介
金沢学院大学 経営情報学科

営業部門と製造部門を繋ぐ窓口として、全ての受注情報を取りまとめます。

統括管理部統括管理課
出村 薫
星稜女子短期大学 経営実務科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる