これが私の仕事 |
【化学メーカー】安全な農薬の開発に必要な試験に携わっています! 私は化学メーカーで新しく開発された農薬の安全性に関する分析業務に携わっています。具体的には、培養細胞や動物を使って、人や動物の体内に入ったときの影響を調べており、得られたサンプルをLC/MSで分析しています。現在は細胞を用いて実験することが主で、播種から最後のサンプリングまで任せてもらっています。LC/MSでの分析はサンプルの前処理を担当しており、細かな条件検討などの部分は社員の方が行っています。大学時代はラットを用いて研究していたので、動物実験の部分は初めから一人で任せてもらい、学びが活かせて嬉しかったです。細胞培養や機器分析は初めてでしたが、配属時の丁寧な指導のおかげで、現在では一人で問題なく作業できるようになりました。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
やりたいことができる環境になり、意欲が湧きました 私は「新しい実験スキルを身につけたい」という思いがありましたが、上司に伝える機会がありませんでした。エウレカには月に一度定期訪問があり、担当者と面談する機会があります!その場でこの思いを伝えたところ、後日上司から「もう少ししたら、うちの部署でも違う実験をやるようになるからその時に教えるね!」と言っていただきました。担当者が上司に話してくれたことがきっかけで、私は自分のやりたいことができる環境にいられることをとても嬉しく感じました。
また、社員の方が作成したプロトコルに誤りを見つけたときに、それを改善したことで実験がうまくいったことがありました。そのときに自分が褒められていたことを他の方から聞き、素直に嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
研究・キャリア・ライフステージ、どれも諦めずに働ける! 私がエウレカに入社を決めた一番大きな理由は、”必ず研究職として働くことができる!”という点でした。就職活動中は大学での研究が楽しいと感じ始めた時期で、好きな実験を仕事にできたらいいなと思い、エウレカの選考を受けました。また、キャリアの選択肢が多く用意されており、自分のライフステージに合わせた選択ができる点も魅力だと私は感じています。私自身、入社当初は直接雇用を目指していましたが、手を動かすことが好きで、できることがどんどん増えていくところにやりがいを感じているため、長期就業でスキルアップを目指す道もいいな、と思うようになりました。途中でキャリアプランが変わったとしてもきちんと方向転換できるのが、エウレカのいいところだと思います。 |
|
これまでのキャリア |
大学時代はラットを用いて性ホルモンと肥満の関連性についての研究を行っていました。2023年4月に新卒でエウレカに入社し、現在まで化学メーカーで新規農薬開発のための各種試験に携わっています。 |