| これが私の仕事 |
【化学メーカー】安全な農薬の開発に必要な試験に携わっています! 私は化学メーカーで、新たに開発された農薬の安全性評価の分析業務に携わっています。具体的には、培養細胞や動物を使い、人や動物の体内での影響を調べ、得られたサンプルをLC/MS(液体クロマトグラフ質量分析装置)で分析しています。現在は主に細胞実験を担当し、播種からサンプリングまで一通り任せられています。LC/MS分析では前処理を担当し、分析条件の検討は社員が行っています。大学時代にラットを使った研究経験があり、動物実験は初めから一人で任せてもらえ、学びを活かせたことが嬉しかったです。細胞培養や機器分析は初めてでしたが、配属時の丁寧な指導のおかげで今は一人で作業を進められるようになりました。 |
| |
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
やりたいことができる環境になり、意欲が湧きました 私は「新しい実験スキルを身につけたい」という思いがありましたが、なかなか上司に直接伝える機会がありませんでした。そんな中、エウレカでは月に一度、担当者との定期面談の機会があり、その場で自分の気持ちを伝えることができました。
後日、上司から「もう少ししたらうちの部署でも新しい実験を始める予定だから、そのときに教えるね」と声をかけていただき、担当者がしっかりと上司に思いを伝えてくれていたことを実感しました。自分の希望を受け止めてもらえる環境にいることを、とても嬉しく感じました。
また、社員の方が作成されたプロトコルに誤りを見つけ、改善提案を行ったことで実験がうまくいったことがありました。その際、他の方から「褒められていたよ」と教えていただき、自分の行動が評価されたことに大きな喜びを感じました。 |
| |
| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
研究・キャリア・ライフステージ、どれも諦めずに働ける! 私がエウレカに入社を決めた一番の理由は、「必ず研究職として働ける」という点でした。就職活動をしていた当時は、大学での研究がどんどん楽しくなってきた時期で、「この実験が仕事になればいいな」と思い、エウレカの選考を受けました。
また、エウレカではキャリアの選択肢が豊富に用意されており、自分のライフステージや価値観に合わせた働き方ができる点も大きな魅力だと感じています。私自身、入社当初は直接雇用を目指していましたが、実際に手を動かして実験することにやりがいを感じ、「長期的にスキルアップを目指して働くのもいいな」と考えるようになりました。
途中でキャリアプランが変わっても、柔軟に方向転換できるのがエウレカの良いところだと思います。 |
| |
| これまでのキャリア |
大学ではラットを用いて、性ホルモンと肥満の関連性について研究していました。2023年4月に新卒でエウレカに入社し、現在は化学メーカーにて、新規農薬の開発に関する各種安全性試験に携わっています。 |