これが私の仕事 |
【大学】タンパク質研究→【現在】医薬品業界で品質管理を担当 現在は医薬品業界で、錠剤の品質管理を担当しています。具体的には、とても細かい試験項目に従って、試験を進めていくお仕事。同じくエウレカから来ている4名ほどのメンバーと、協力しながら進めています。ときには試験手順そのものを見直すこともあります。その際は法律や規格など、膨大な資料の中から「本当にその手順で問題がないか?」確認することも!ときに、経験年数の高いベテランの方に相談しながら、日々成長している最中です。また、その一方で、11月から「エリアリーダー」にも拝命されました。埼玉から新潟まで、幅広いエリアで、月報の添削や、研修会の運営、モニタリングなどを通して、働く人たちのサポートを行っています。自発的にコミュニケーションを取りながら、一人でも仕事を進められるようになることが目標です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
チームで支え合い、スケジュールを達成できた喜び 一番嬉しかったのは、チームで協力して細やかに組んだ試験スケジュールが、ミスなく無事に完了できたときです。限られた時間の中で、試験項目を全て終わらせるためには、スケジュール管理が非常に重要です。そこで、少しの余白があれば他の確認項目を効率的に入れ込む工夫をしました。さらに、共有Excelにある予約表などを活用し、事前に部屋や用具を使う人の予定を把握した上で、空き時間を使わせてもらえないか交渉!そんなときに、管理力と折衝力が活きる仕事だなと実感します。そして、試験が無事に完了した瞬間は、チーム一丸となって取り組んだ成果を実感し、大きな達成感を得られました。ミスなく作業が進んだときの安心感やチームの絆は、この仕事のやりがいの一つです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
やりたいことに挑戦しながら成長できる環境に惹かれました もともと、同じ研究室の先輩が働いていたことがきっかけで、当社に興味を持ちました。先輩からは「ちゃんと実験・研究の仕事ができるんだよ」「いろいろな会社に配属される可能性があるから、たくさんの選択肢のなかから経験を積めるよ」といったアドバイスをもらっていました。仕事内容が自分とあっていた事に加えて、やりたいことに挑戦しながら成長できる点が、この会社を選んだ決め手です。早い段階から当社一本に絞って、スムーズに内定まで進む事ができました。その後驚いた尾は、研修が充実していた点。PCスキルや業務に必要な基礎知識をしっかりと学べたことが、大きな魅力でした。 |
|
これまでのキャリア |
入社後千葉支店に配属。その後2023年4月に熊谷へ異動。2024年11月よりエリアリーダーに昇格。現在に至る。 |