これが私の仕事 |
【化学メーカー】スマートフォンやパソコンに用いられる黒インクの開発 大手化学会社で黒インクの開発を行っています。黒インクは、車の中で使われるディスプレイの内側、スマートフォンやパソコンなど幅広い用途で使用されています。反射色目や耐薬性など、お客様の要望に合った性質をもつインクを開発するために、インクを調合し、ガラスに塗布して基板サンプルを作製します。そのサンプルを用いてあらゆる評価を行い、インクの組成を改良します。例えば、アルカリ耐性の強いインクをご要望の場合、インクをアルカリ液中に一定時間浸し、膜面の変化を顕微鏡で観察し評価します。
作業は基本的に一人で行いますが、私の部署にはエウレカの先輩社員が多いため質問がしやすく、実験室には他の派遣の方も多く賑やかな職場です。そのため、実験の技術だけでなくコミュニケーション能力も向上したと感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
できることが増え、安心して業務を任せてもらえる 就業先の戦力として信頼してもらえていることが嬉しいです。就業1年目は覚えることが多く、周りの人に助けてもらいながら仕事を進めていました。先輩社員の方は自身の業務を中断して付きっきりで教育を行ってくださっていたので申し訳なく感じ、早くひとり立ちしたい、少しでも早く戦力になりたいと思っていました。そこで、新しく教育してもらう際には、2回目からは一人で作業をできるようになるつもりで必死にメモを取りました。その甲斐あって、新しい作業も2・3回目からは一人で実施できるようになりました。就業先からも「仕事が早い」、「新しい業務をどんどん覚えてくれていて助かっている」と評価してもらい、自身の直属の上司以外からも仕事を頼んでもらえるになりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分と向き合い、キャリアを選べる会社 キャリアの悩みを抱えている社員に寄り添い、不安を持ちながらも初めの一歩を踏み出せるよう寄り添ってくれるところが魅力だと感じています。私は就職活動をしていた時に、大学での経験を活かせる研究職に挑戦してみたいと思っていました。しかし、大学で研究をしてきたのはほんの数年であるため、本当に自分は研究に向いているのか、心からやりたい事なのかと漠然な不安を抱えていました。そんな中エウレカを見つけ、入社6年目にキャリア選択を行うことができ、WDBグループに転籍し別の職種にも挑戦できることを知りました。このように、働き方に悩みを抱えながらも、自分と向き合いながら将来のキャリアを選ぶことができる点に惹かれました。 |
|
これまでのキャリア |
大学ではヒト細胞を用いて、必須アミノ酸であるメチオニンと遺伝子発現の関係について研究していました。その後、2023年4月に新卒入社し、現在まで遮光剤の黒インクの開発に携わっています。 |