WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

D.K.(35歳)
【出身】新潟薬科大学大学院  応用生命科学研究科 応用生命科学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 皆さんの健康に繋がる新しい医薬品を設計開発しています
私は医薬品メーカーで、新製品の設計開発を行っています。開発しているのは、医薬品の中でも病院での診断等で使われている「臨床検査薬」です。製品を世に送り出すために、試作品が目指すスペックをしっかり満たしているかを評価し、測定中に起きた新しいエラーや性能が満たせなかった時の課題について、原因究明と解決方法を検討しています。
医薬品はその性質上、安全・安心が最優先となるので、調製作業や測定作業も厳格に決められたルールに沿って行います。また、測定データをまとめるときも、「いつ・どこで・何を使って作業したのか」をしっかり記録して、失敗したことも含めて正直に報告することが、製品作りの信頼に繋がっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
やってきたことは間違っていなかった!そう実感できる新しい環境での日々
23年4月に今の職場に異動となりました。初めは新たな研究内容に把握しきれない点も多かったです。しかし、実際に検討する内容についての説明を受けたり、実験機器の紹介をされたときに、前の職場で経験した実験内容や、条件検討についての知見や考え方が大きな助けになりました。また、新しい環境での人付き合いや報連相などの基本的なことは、エウレカ社内の取り組みに参加したことで身についた、対人スキルや物の見方などが活かされています。環境が変わったことで、今まで自分が過ごしてきた日々が決して無駄になっていないことに気づきました。派遣や研究職という括りに関わらず、仕事を真面目にやってきたことが間違いではなかったと感じる瞬間がすごく嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 単なる派遣で終わらない。出口支援にも力を入れてくれる会社
エウレカの『派遣社員を派遣のままで終わらせない』という想いに心動かされての入社でした。
研究職を目指す中で、派遣社員としても研究の現場で経験を積めるということに気づき、この働き方を選びました。入社当初は、実験スキルを極めていずれ正社員になりたいと考えていましたが、働いていくうちに単なる現場作業だけではなくマネジメント力やリーダーシップを発揮することにも興味が湧いてきました。
そんな中で、社員の待遇改善やキャリア支援に対するエウレカの本気度を年々感じています。現在は、エウレカの様々な取り組みに参加し、自分の能力を高め、より総合的な力を付けた状態での正社員転職を目指しています。本人の意思や継続姿勢が大前提ではありますが、エウレカは本気でキャリアを考える人にしっかり向き合う会社です。
 
これまでのキャリア 2013年に入社し、初めて配属された就業先にて、部署を変えながら10年間という長期間就業を続けることが出来ました。今年の4月からは再配属チャレンジという制度を使い、新しい職場に異動しての挑戦が始まりました!

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活においては、自己分析や企業研究など、色々な情報を調べて判断する場面が多くあります。そこで、こだわりや譲れない点をしっかりと絞り込んで、自分の中でブレない軸を作っておくと、目指すものや頑張る理由が分かるので納得した就活をしやすくなります。
ただし、「これが絶対!」と固めすぎると、もし上手くいかなかったときのダメージが大きくなってしまいます。許容範囲や妥協点など、ある程度ブレても良い幅を一緒に決めておきましょう。

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる