WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

H.M(28歳)
【出身】東海大学  理学部 化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 化学メーカーでディスプレイ材料の開発業務に携わっています
化学メーカーで、スマートフォンやテレビに使われている感光性樹脂の研究開発に携わっています。主な業務の内容は、サンプルとなる液状樹脂の試作や性能の分析評価です。具体的には、作成した樹脂を塗布・露光・現像することで、光に対する反応性を確かめます。また、強度を測るための樹脂膜を剥がす試験や、色度や屈折率の分光測定試験なども行っています。サンプルの作成は、配合表を元に手作業で行っており、繊細な作業のためある程度の実験テクニックが必要です。配属先の上司からアドバイスや技術知識をいただきつつ、日々の業務に励んでいます。技術者として刺激のある環境です!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
実験技術を磨いて就業先に貢献
就業先に貢献できたときが一番嬉しいです。例えば、仕事を納期より早く提出し感謝していただけたとき、自分の実験結果が製品化につながったとき、取引先のユーザーから良い評価が出たという報告があったときなど、たくさんの経験がありました。就業先の内容は学生時代の専門と異なる部分も多いのですが、疑問に思った事はすぐに聞いて知識や実験手技のコツを伝授してもらい、ひとつずつ身につけていきました。そうして数多くの実験・分析評価をこなせるようになったことで、就業先の社員から感謝され、新しいことを経験させてもらえるようになったと思います。今では様々な実験業務を安心して任せて頂けるようになり、自信を持って仕事ができ、やりがいに繋がっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 実験職を仕事にしたい!
大学時代に学んだ知識や実験スキルを活かし、活躍できると思ったことが理由です。就職活動のときに、自分の専門知識を活かしながら実験ができる仕事に就きたいと思い、エウレカの存在を知りました。競合他社からも内定を頂いてはいましたが、エウレカの社内教育や福利厚生の充実度や、グループ内異動や転職支援といったキャリア形成の選択肢が幅広く用意されているところが決め手になりました。また、大手企業との取引実績が高く、最先端の開発技術に携わることができることにも魅力を感じました。こういった理由から、学部卒でも研究開発の現場で自分の知識・実験スキルを活かし、様々な経験を積んで成長していけるのではないかと思い、エウレカを選びました。
 
これまでのキャリア 学部時代は有機合成を専門としており、生理活性物質の合成を行っていました。2017年に新卒入社後、化学メーカーへ配属され、ディスプレイ材料の試作開発・分析評価業務に携わっています。

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分自身が働く上で譲れないと思っている価値観を、最後まで持ち続けることが大切です。就職活動では業種・職種やそして勤務地など、あらゆる条件の中から選択しなければなりません。自分のやりたい仕事は何か?将来どんなキャリアを歩んでいきたいか?を明確にすることができれば、就職活動も迷わず進めると思います。妥協せず自分が望んだ道に進めるように、就職活動を行ってください。応援しています。

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる