| これが私の仕事 |
【化学メーカー】スマートフォンなどに使用される樹脂の研究開発 化学メーカーにて、スマートフォンやテレビに使用される感光性樹脂の研究開発に携わっています。主な業務は、液状樹脂のサンプル試作とその性能に関する分析・評価です。具体的には、作成した樹脂を塗布・露光・現像して光に対する反応性を確認したり、樹脂膜の強度を測定するための剥離試験、色度や屈折率の分光測定なども行っています。
サンプルの作成は配合表をもとに手作業で行っており、繊細な工程のため一定の実験スキルが求められます。配属先の上司からは日々アドバイスや技術的な知見をいただきながら、研究者としてのスキルを磨いています。最先端の開発に携われる、非常に刺激のある職場です。 |
| |
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
実験技術を磨いて就業先に貢献 就業先での成果が評価され、貢献を実感できたときに大きなやりがいを感じます。
たとえば、納期より早く業務を完了して感謝されたとき、自分の実験結果が製品化に活かされたとき、あるいはユーザー企業から高評価をいただいたという報告を聞いたときなど、嬉しい経験がいくつもありました。
配属先での業務は、学生時代に学んでいた専門分野とは異なる部分も多く、最初は不安もありましたが、疑問があればすぐに質問し、知識や実験手技を一つひとつ丁寧に習得してきました。そうして任せられる仕事の幅が広がるにつれ、信頼して重要な業務を任せてもらえるようになり、自信を持って業務に取り組めるようになりました。 |
| |
| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
実験職を仕事にしたい! 大学時代に培った知識や実験スキルを活かして働きたいと考えたのがきっかけです。
就職活動中にエウレカの存在を知り、研究・実験を専門とする働き方に魅力を感じました。複数の企業から内定をいただいていましたが、エウレカの教育制度や福利厚生の充実度、さらにはグループ内での異動制度や転職支援など、キャリア形成において柔軟な選択肢が用意されている点が決め手となりました。
また、大手企業との取引実績が豊富で、最先端の研究開発に携われるチャンスがあることも大きな魅力です。学部卒であっても研究開発の現場で活躍できる環境が整っており、自分の力を試しながら成長できると感じ、エウレカを選びました。 |
| |
| これまでのキャリア |
学部時代は有機合成を専攻し、生理活性物質の合成研究に取り組みました。2017年新卒でエウレカ入社後、化学メーカーに配属され、現在は感光性樹脂の試作開発と分析評価を担当しています。 |