WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

S.A.(28歳)
【出身】東京工科大学大学院  バイオ・情報メディア研究科 バイオニクス専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 『安心・安全』の最後の砦
私は大手製薬会社系列のCDMO(医薬品受託製造・開発)にて品質管理部に所属しています。医薬品の製造に用いる原料に問題が無いか、製造した医薬品の純度は正しいか、製造後に性質が変わらずに安定しているかどうか等を評価しています。私は日本薬局方に基づいて設定された試験法をもとに、手分析・機器分析(HPLCやGCなど)を用いた理化学試験を行っています。医薬品は実際に患者様が服用されるもの。その品質が保たれて初めて「お薬」として患者様を救うことが出来ます。医薬品の安全性・有効性を検査し管理することで、患者様の『安心・安全』を守る最後の砦になれるよう、責任感と緊張感をもって取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の経験を活かしつつ、成長できたと実感したとき
私は学生時代ずっとHPLCを使って実験していたため、職場で発生したHPLC関連のトラブルについて上司や先輩から意見を求められたときは、これまでの経験が認められた気がしてとても嬉しかったです。また今の就業先は、HPLC以外にも幅広い試験法や分析機器を経験できる機会に恵まれています。日々依頼に向き合って実験していく中で、徐々に自分が使える分析機器が増えて楽しいです。日によって試験業務の量は様々で、スピード感が求められることも多くあります。現在就業開始して約1年半が経ちましたが、これまでの働きぶりが認められ、分析バリデーション(分析方法自体の妥当性確認)に近い業務を担当させてもらえるようになって、より刺激的な毎日を送っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 多種多様な研究現場で武者修行が出来る場所です!
エウレカは業界シェアNo.1の取引実績があり、多種多様な現場経験のチャンスに恵まれているので武者修行に最適な場だと感じて入社しました。私は学部・修士・博士と約6年間、研究室で基礎研究に没頭していました。研究室ではHPLCを使って毎日実験を行っており、HPLCに関するスキルについてはある程度の自信がありましたが、いざ就職活動が始まり自分のスキルや知識と向き合った際に、「まだまだ足りない」「もっと自分のスキルや知識、やれることを増やしたい」と感じました。また、研究以外の違う世界を見てみたいという思いもありました。入社後は納得した未来を描くための第一歩として、仕事を通して成長している実感があります。今後も武者修行を続け、スキルを高めていきたいです。
 
これまでのキャリア 化学系の博士後期課程を修了し、エウレカへ新卒入社しました。学生時代は研究を通してHPLCなどの実験スキルも高めてきました。現在はCDMOの品質管理部で、医薬品・治験薬の試験を行っています。

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分を偽らないことが最重要ポイントだと思っています。私の場合、就職活動とは「自分自身に向き合い、これまでとは比べ物にならないほどの選択肢の中から、自分の意思とこれまでの経験をもとに選択する作業」だと思っています。企業分析やESの進み具合に、自分の”本当に好きなこと”を見つけるヒントがあるかもしれません。正直な自分を受け入れてくれる企業が最適な企業ではないかと思います。

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる