| これが私の仕事 |
【製薬メーカー】品質管理部門で安心・安全を守る仕事です 私は、大手製薬会社系列のCDMO(医薬品受託製造・開発)にて、品質管理部に所属しています。医薬品の製造に使用される原料に問題がないか、製造された医薬品の純度や安定性に問題がないかといった点を評価する業務を担当しています。
具体的には、日本薬局方に基づいて設定された試験法に従い、手分析やHPLC、GCなどの機器を用いた理化学試験を行っています。医薬品は実際に患者様が服用するものだからこそ、その品質が保たれて初めて「お薬」として機能します。
安全性・有効性をしっかりと検査し、品質を管理することで、患者様の“安心・安全”を守る「最後の砦」であるという責任感と緊張感を持って、日々の業務に取り組んでいます。 |
| |
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の経験を活かし、成長を実感できたとき 学生時代にHPLCを使った研究を続けていたこともあり、職場でHPLC関連のトラブルが起きた際、上司や先輩から意見を求められたときは、自分のこれまでの経験が認められたようで嬉しかったです。
現在の就業先では、HPLC以外にもさまざまな試験法や分析機器に触れることができ、対応できる機器が日々増えていくことにやりがいを感じています。
業務量は日によって異なり、スピード感が求められる場面も多くありますが、約1年半の就業を通して自分の働きぶりが評価され、最近では分析バリデーション(分析手法の妥当性確認)に関わる業務も任されるようになり、刺激的な日々を送っています。 |
| |
| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
多様な研究現場で“武者修行”ができる会社 エウレカは業界トップクラスの取引実績があり、さまざまな現場での経験が積める点に大きな魅力を感じ、入社を決意しました。
私は学部・修士・博士と6年間、基礎研究に取り組み、HPLCを使った実験を日常的に行ってきました。スキルには一定の自信がありましたが、就職活動を通して自分の技術や知識と向き合ったときに、「まだまだ足りない」「もっとできることを増やしたい」と強く思いました。
また、研究とは違う世界も経験したいと考えていたので、幅広い現場での経験を積めるエウレカは、まさに理想的な環境でした。入社後は着実に成長を実感できており、これからも“武者修行”を重ねながら、さらなるスキルアップを目指していきたいです。 |
| |
| これまでのキャリア |
化学系の博士課程を修了後、新卒でエウレカに入社。学生時代は研究を通してHPLCなどの分析スキルを磨いてきました。現在はCDMOにて、品質管理部門で医薬品や治験薬の理化学試験を担当しています。 |