| これが私の仕事 |
【医療機器メーカー】医療品の品質管理における理化学試験を担当 私は医療機器メーカーで、医療用シリンジ(注射器)の品質管理業務を担当しています。主に理化学試験を行っており、ルーチン業務では3名1チームで、注射器の各部品に対して化学実験のような試験作業を実施しています。
現在は、試験の遂行に加え、チームをまとめる“隊長”のような役割も担っており、試験予定の作成や進行中のフォロー、記録書の確認・提出などにも関わっています。また、試験を行うスタッフと責任者との橋渡し役としての調整も重要な役割のひとつです。
試験に向き合ううえでは、取り扱うサンプルに関心を持ち、理解を深めることで自然と「好き」という気持ちが芽生えると考えています。試験に関わるすべての人に寄り添いながら、チーム一丸となってサンプルの増産や試験量の増加にも日々対応しています。 |
| |
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
スタッフどうしが教え合い助け合える環境が好きです! スタッフ同士で助け合い、共に成長できる環境にとてもやりがいを感じています。
特に印象に残っているのは、2年目の冬に、かつて一緒にルーチン試験を行っていた派遣スタッフの方に業務を直接教える機会があったことです。業務に慣れていく姿や着実な成長を間近で見ることができ、大きな喜びを感じました。2人で多くの会話を重ねながら、業務改善にも一緒に取り組みました。
今ではその方は、別の試験室で主力メンバーとして活躍されています。試験量が増え、今のチームだけでは対応が難しいときにも、毎回必ず応援に来てくださり、経験豊富なその姿にはとても頼もしさを感じています。仲間と支え合いながら働ける今の環境が、私にとって一番のモチベーションになっています。 |
| |
| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「白衣を着て実験したい!」ワクワクする自分を見つけたら出会えたエウレカ 就職活動では業界や職種を絞らずに幅広く検討していましたが、「白衣を着て研究・開発に携わりたい!」という気持ちは譲れない軸でした。自分自身と向き合い、「好きなこと」や「やりたいこと」を明確にできたことで、エウレカと出会い、納得のいく就職活動ができました。
会社説明会を通じて、未経験の分野にも挑戦できること、学部卒でも大手メーカーで研究や実験業務に携われることを知り、エウレカへの入社を決めました。
入社後も、就業先での業務だけでなく、社内の研修や社内試験を通じて実務に直結する知識を学ぶことができます。学生時代に実験作業の経験が少なく不安もありましたが、教育制度やフォロー体制が整っていたおかげで、安心してスキルを身につけることができました。 |
| |
| これまでのキャリア |
2019年に新卒でエウレカに入社。2年目に試験検査員となり記録書確認も担当。3・4年目はサブリーダー、5年目からはエリアリーダーとして社内役割に挑戦し、成長を続けています。 |