これが私の仕事 |
【製薬メーカー】新規医薬品の開発に携わっています 現在私はCDMO(医薬品受託製造・開発)を行う会社でお客様から依頼を受け、一緒に新規医薬品を開発しています。私の部署では医薬品候補になる化合物の分析を行ったり、mRNAなどの核酸を体内に送るLNP(固体脂質ナノ粒子)の調製などを行っています。私は主に、決められた時間の中でより多くの化合物を分析する業務やお客様の要望にあったLNPを調製できるような製法開発業務に携わっています。学生時代と違い、決められた時間でデータを出し切る必要性や誰がやっても同じ結果が出る再現性の高い手順の開発を求められています。作業時間短縮のための改善提案や複雑なフローを簡便にする工夫をしながら、日々効率よく業務を進められるよう意識しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
誰かの役に立てたなと感じられるとき、やりがいを感じます! 自分が製法開発に携わった医薬品が販売されて誰かの役に立てたと感じる瞬間、非常にやりがいを感じます。1社目として就業した大手製薬会社では、工場で薬を作るための製法開発を行っていました。スケジュール通りに開発を進めるべく、日々タスク管理をしっかりと行いました。また、分析法の信頼性を示す条件の1つである"堅牢性"の担保や、より生産性を上げるための製法確立に向けて尽力しました。そうした過程を経て自分が携わった医薬品が販売されたとき、「自分がやってきたことが病気で苦しんでいる方の役に立てている」と実感でき、この仕事をやっていて良かったと強く感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
チャレンジできる環境が整っている会社! 私は学生時代に学んだことを活かせる仕事に就きたいと考え、研究職を中心に就職活動をしていました。そんなときエウレカと出会い、正社員型派遣という働き方を知りました。この働き方ならエウレカに居続けながら就業先を変えることであらゆる研究現場を経験し、多角的な視点や知識を身につけられると思い入社を決めました。社内の教育プログラムやプロジェクト活動という制度があり、チャレンジを後押ししてくれる点にも惹かれました。入社後は大手製薬会社とCDMOを経験して異なる経験を積むことが出来ましたし、社内活動でもチャレンジを重ねてスキルを磨くことができ、入社出来て良かったなと感じています。他の現場で働くエウレカ社員と交流することで他の業界を知る機会があるのもエウレカの良いところです。 |
|
これまでのキャリア |
2018年にエウレカ入社後、始めは大手製薬会社に就業し、現在は2社目のCDMOに就業中です。社内ではエリアリーダー、プロジェクト活動、能力開発プログラムのコーチなど、様々な経験を積んで自分の幅を広げています。 |