| これが私の仕事 |
【医薬品メーカー】HPLCを用いた医薬品の品質管理 私は現在、大手医薬品メーカーで医薬品の品質管理業務に携わっています。製造現場で作られたサンプルをランダムに抜き取り、出荷可能かどうかを確認するための試験を、主にHPLCを用いて実施しています。
同じHPLCを使う場合でも、サンプルの種類や量によって使用する機器を使い分けたり、どのサンプルから試験に取り掛かるかを日々考えながら業務を行っています。こうした日々の試行錯誤を積み重ねる中で、「どうすれば効率的に、ミスなく試験を進められるか」「出荷を遅らせないためには、どのようにスケジュールを組むべきか」といったことを自分で判断できるようになりました。
HPLCの操作スキルはもちろんのこと、試験の全体状況を把握する能力も大きく成長できたと感じています。 |
| |
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
~私たちの製品が誰かの命を支えている~ 私の仕事は患者さんと直接関わることはありません。働き始めた当初は、自分の業務が社会にどう貢献しているのか実感しづらかったです。ある日、病院で私が試験を担当した医薬品が使われているのを目にし、「自分たちの仕事が医療現場で役立っている」と心から嬉しく感じました。医薬品の効果は目に見えませんが、安全に患者さんに届けられていると実感し、「命を守る仕事だ」と誇りを持つようになりました。忙しい毎日ですが、この仕事に大きなやりがいを感じています。 |
| |
| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
~試験・実験をしながら働ける環境~ 私がエウレカを選んだ一番の理由は、「試験や実験に携わりながら働きたい」という希望が実現できる環境だったからです。
正社員型派遣という働き方には、特定の分野に限らず、幅広い領域で経験を積めるという魅力があります。メーカーに正社員として入社すると、たとえば品質管理なら品質管理、開発なら開発など、配属された分野のみを担当するケースが多いかもしれません。
エウレカでは「チャレンジ制度」という異分野に挑戦できる制度があり、今後はHPLC以外の新しいスキルにもチャレンジしてみたいと考えています。また、派遣先によっては最新鋭の機器を使った業務に携われることもあり、より専門的なスキルを磨ける環境が整っている点も大きな魅力です。 |
| |
| これまでのキャリア |
2019年に新卒でエウレカに入社し、現在は派遣先でHPLCを用いた品質管理を担当。2022年からは新人2名のメンターを務め、指導の難しさとやりがいを実感し成長しています。 |