WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

Y.M.(26歳)
【出身】中部大学  生命健康科学部 生命医科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】生命医科学→【現在】HPLCを用いた医薬品の品質管理
私は現在、大手医薬品メーカーで医薬品の品質管理を行っています。製造現場で作られているサンプルをランダムで抜き取り、本当に出荷できるのかを確認する試験を、主にHPLCを用いて行っています。同じHPLCでも、サンプルの種類や量によって機械を分けて使用したり、どのサンプルから試験に取り掛かるのかを日々考えて試験しています。そうした日々の積み重ねにより、どうすれば効率よく不備なく試験が進むのか、出荷が遅れないように結果を出すにはどうするべきなのかを自分で考えながらスケジュールを立て、試験することが出来るようになったと感じます。HPLCの操作スキルは勿論のこと、試験の状況把握能力も伸ばすことが出来ました!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
私たちが作った製品は今も誰かの命を繋いでいます。
私の仕事は普段、実際に患者さんを見る機会はありません。そのため働き始めた当初は、どこでどのように使用されるのか中々実感出来ませんでした。しかしある時、病院に行く機会があり、私が試験していたサンプルが実際に使われている光景を目の当たりにしました。自分が試験したサンプルが本当に医療現場で患者さんに使われていることを知って、驚きと同時に嬉しさを覚えました。サンプルの効果は目で見て分かるものではありませんが、現場で患者さんに安全に使われているところを見ると、『私の仕事は患者さんの命を助けている』と誇らしく思いました。
普段は納期に追われる毎日ですが、日々の行動一つひとつが誰かの命を助けていると実感しながら働ける大好きな仕事です!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 試験や実験をしながら働きたいという希望が叶った!
私がエウレカを選んだ一番の理由は、試験や実験をしながら働けることです。正社員型派遣の働き方ならではの魅力である、1つの分野に限らず幅広い分野に携われる点にも惹かれました。研究職としてメーカーに就職した場合、品質管理だったら品質管理のみ、開発なら開発のみに従事するなど携わる分野が限られることがあります。エウレカは会社の制度の中に『チャレンジ制度』という、異分野にも挑戦できる機会があります。私は近いうちにこのチャレンジ制度を利用し、今行っているHPLCとは別のスキルを身につけてみたいと思っています。また、派遣先によっては最新鋭の機器を使ったお仕事を任せてもらえる機会もあります。より専門的なスキルを身につけられる可能性があることも、エウレカの魅力の一つです!
 
これまでのキャリア 2019年に新卒入社後、現在まで今の派遣先でHPLCを使った品質管理業務に携わっています。
2022年にはエウレカで2人の新人をフォローするメンターも任せてもらい、後輩指導のコツなどを身につけることができました。

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をするとき、何に重点を置くのか人それぞれ違うと思います。皆さん「ここが良い」と思う会社が出てきたら、ぜひその会社について徹底的に調べてみてください。ホームページや口コミなど様々な意見が出てくると思います。それでもその会社が良いと思ったら、全力で自分をアピールしてみてください。皆さんにはそれぞれ良いところ・アピールポイントがたくさんあると思うので、自分という材料を全力で売り出して自分に合った会社を掴み取ってください。

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる