WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

H.M.(24歳)
【出身】茨城大学  工学部 生体分子機能工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】生体分子機能工学→【現在】公的機関でタンパク質の基礎研究
私は現在、医学系の公的機関で医薬品になるタンパク質の基礎研究に携わっています。日々の業務は、HPLCを用いたタンパク質の精製や、細胞培養実験がメインです。時には新たな分野に挑戦できる環境で、過去には細胞から抽出したRNAを用いた遺伝子解析実験のお仕事を任せて頂いたこともあります。研究室のテクニカルスタッフとして働くにあたって、発注業務、試薬や物品の在庫管理、廃液処理、液体窒素管理等の実験環境を整える業務も行っています。大学時代に身につけたタンパク質精製の知識やスキルを活かしながら、就業先で新しい実験スキルを経験させて頂いており、自分の幅が広がっていると感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
精製したタンパク質が良い結果につながったとき、やりがいを感じます
私の就業先では、精製したタンパク質をもとに様々な実験が進められます。動物実験では検体となる動物の成長に合わせて実験が計画され、一時停止ができないため、タンパク質精製には納期厳守の責任感と緊張感が伴います。今では実験スケジュールの管理も任せて頂いているので、上司と進捗を共有し、1つひとつの確認を怠らず進めていくことを意識しています。そうした工夫を経て納期を守れたときは自信になりますし、私の精製したタンパク質を実験で使って良い結果につながったとき、就業先の役に立てたと感じてとても嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き フォロー体制の充実度に惹かれて入社しました
私は、「研究現場で働くこと」を就職活動の軸としていました。そうした中で知った正社員型派遣という働き方が、自分にぴったりなものでした。数ある正社員型派遣の会社からエウレカを選んだ理由は、説明会や交流会を通してフォロー体制が非常に整っていると感じ、安心できたからです。入社一年目の社員には必ずメンターとして先輩社員がついてくれるので、些細なこともいつでも気軽に話せます。また就業先への配属後は、月に一度担当の方が職場まで訪れ、しっかりと状況のヒアリングをしてくれます。就業先や自身のキャリアで悩んだら、いつでも先輩社員や所属支店の方に相談できる、そんなフォロー体制の充実度が魅力です。
 
これまでのキャリア 2021年4月に新卒入社しました。国立大学医科学研究科での就業を経て、現在まで医学系の研究所でタンパク質の精製業務を行っています。

この仕事のポイント

職種系統 基礎研究
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は、働き方や仕事内容、勤務地域などに対する希望を紙に書き出し、その中から特に譲れないものを就職活動の軸に決めました。軸を絞っていく中で、HPなどには載っていない情報が必要になったら、積極的に企業とコンタクトを取ることもおすすめです。エウレカでは内定後、一人一人にフォロー担当が付くので質問しやすいですよ!自分の軸を持って就職活動に臨み、満足のできる企業に就職できることを願っています。ご縁があれば、ぜひエウレカで一緒に働きましょう。

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる