WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

R.I.(26歳)
【出身】県立広島大学  生命環境学部 生命科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】植物の研究→【現在】バイオスティミュラント(農業資材開発)
私は大手食品メーカーで、農業資材の開発・研究に関わる業務に携わっています。業務内容としては、植物の遺伝子のクローニングや使用する培地の作成、植物の栽培と生育評価を行っており、特に圃場でのフィールドワークを担当することが多いです。植物栽培は大学の研究室で関わっていましたが、企業の開発研究ということもあり、予想よりもはるかに規模の大きなプロジェクトへ関わることが出来ています。また、ラボ内作業では、ただ言われた手順を行うのではなく、この試薬を何のために使用しているのか、開発のどの段階に関わっているかなどについても丁寧な指導を受けることが出来ます。配属直後ということもあり日々勉強の毎日です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
大学での研究テーマの一歩先。応用と実用の世界
大学で学んだことの延長として「植物に関わる仕事」に就きたいと思い、再配属チャレンジという社内制度を利用して、現在の就業先に配属を決めることが出来ました。そのため何をしていても楽しいですし、大学の時とは違い圃場栽培前のラボ試験から実用に向けての大規模な提携まで、プロジェクトテーマ全体に関われることにやりがいを感じます。
また圃場管理に関しては大学で学んでいたため、経験を思い出しながら担当社員の方に作業提案をしたり、資材の購入の際に意見を取り入れてもらうことが出来たりと、「即戦力になっている」と褒めて頂けたことが1番嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 研究職への憧れと、キャリア選択の幅広さの魅力
就活は業種に拘らず、興味を持った会社を幅広く受けていました。しかし、最終的には研究職に携わりたいという思いが芽生え、学部卒でも研究職に関わることができる研究職派遣を視野に入れることにしました。新たな分野への挑戦がしやすいこともあり、自分の可能性の幅を広げることができると思い入社を決めました。
また、競合他社の選考も受けましたが、キャリアの選択肢を入社前からしっかりと説明して貰えたところはエウレカだけでした。最初から継続派遣だけでなく、「転職」「直接雇用」を視野に入れて入社しても良いという姿勢で、相談しやすく社内制度が充実している環境であることは大きな魅力だと思います。
 
これまでのキャリア 2019年度4月に新卒入社後、化学メーカーで4年間品質管理に携わりました。現在は再配属チャレンジを利用して大手食品メーカーの農業資材開発グループに異動し、植物に関わる仕事をしています。

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職先の検討の際は、最初から「絶対にこれがやりたい!」と決まっていない場合、「何をやりたいか」ではなく「何を譲れないか」という視点を持つと条件を絞りやすくなります。もちろん、「職種」や「仕事内容」だけでなく「給料」や「福利厚生」などを優先してもいいと思います。就活の際の候補は果てしなく多く、知っている企業も知らない企業もあります。そんな中、自分が何を大切にしたいのかを明確にし、納得のいく企業選定をしてください。

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる