WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

R.K.(31歳)
【出身】愛媛大学  農学部 生物資源学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】生物資源学専攻→【現在】治験原薬の品質管理試験
大手製薬会社の分析部門で主に治験原薬の品質管理試験を行っています。HPLCやGC、IRなどを用いてその薬が本当に規格にあった形で製造されているのかを厳しくチェックしています。定められた期間内に正確なデータを出すことが求められる職場で、実験の質もスピードも両方必要です。そういった厳しい面もありますが、薬という人体への影響が大きいものを扱っている責任感と、この仕事が薬を必要とする人たちに繋がっているという使命感にやりがいを感じています。
仕事内容は大学時代とは違う分野ですが、それによって新しい知識やスキルが身に付き、自分の幅が広がっていると感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の頑張りで掴んだ信頼
働き始めたとき、学生時代から好きで得意だった実験を仕事にすることが出来て、「実験してお金をもらうことができるなんてこれは天職だ」と思いながら仕事をしていました。一方で、最初は派遣という働き方に、どこか正社員の人たちとの間には壁があるかもしれない、下に見られているかもしれないという不安もありました。しかし、目の前のことに一生懸命取り組み、仕事にも慣れてくると、社員の方から対等に意見を求められるようになり、認められたようでとても嬉しかったです。その後も仕事を任せてもらったり、部署の旅行や飲み会に参加させてもらったりと立場は違えど職場の一員として受け入れてもらえていることに喜びを感じ、より一層貢献したいと思えるようになりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 学部卒でも研究職になれる!
私がエウレカに入社を決めたのは、学部卒でも研究現場で働くことを諦めなくて良かったからです。大学時代、実験をするのが好きで、研究を仕事にしたいと思っていました。しかし就職活動を始めてみると、学部卒で研究職として働くことが難しい現実を知りました。そんなとき、エウレカなら研究職として働ける上に必ず現場で実験に携われることを知り、とても魅力を感じました。また当時の私は、実験は好きだけれど、一方でまだ将来的にどうなっていきたいかキャリアを明確に描けていませんでした。実際に社会に出てスキルを身に付けながら今後のキャリアを考えられる選択肢が数多く用意されていたことも、エウレカに入社を決めた要因の一つでした。
 
これまでのキャリア 2015年4月に入社後、大手食品会社で6年間微生物を使った培養やタンパク質の精製などバイオ系の実験に携わっていました。その後大手製薬会社に移り、現在まで2年間薬の製剤や原薬の品質管理試験を行っています。

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動する際は作った自分ではなく、ありのままの自分と合う企業を探すと良いと思います。そのためにも自分の譲れないもの、軸を考えてみてください。
就職活動を始めるとどの企業も魅力的に見えるし、どうしても条件で会社を選んでしまいがちです。しかし、作り物の自分で採用されても入社した後が大変です。採用はゴールではなくその後の社会人生活のスタートなので、自分がここなら働きたい、働けると思える場所に皆さんが出会えることを祈っています。

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる