これが私の仕事 |
【食品メーカー】iPS細胞の専用培地の品質管理に携わっています! 大手食品メーカー品質管理部門で iPS 細胞を培養する専用培地の品質管理業務を中心に仕事しています。細胞培養を一定期間行い、細胞増殖率などを確認します。品質管理には作業のスピードと質が重要になってくるので、たくさんの練習が必要となります。また、細胞培養以外では培地のpH・浸透圧の測定、エンドトキシン・マイコプラズマの測定、性状試験などの品質評価を行っています。こなす作業数が多いですが、試験合格で出荷判定が出せたときはとても達成感があります。学生のときにはやってこなかった作業もあり、初めて教わることが多いですが、その分多くの学びがありとても充実しています。今は練習段階の作業が多いですが、早く戦力となれるように日々努力しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
任される仕事が増えた! 一番嬉しかったことは、手技を身に着けていくことで任される仕事が増えたことです。現在所属する部署では、iPS 細胞用に開発された培地の品質管理のための試験を行っています。この部署に配属されたとき、まずは実験手技のトレーニングから始まりました。そしてスキルが一定以上上達すると任される仕事が増えていきます。ひとつひとつの作業に細かいルールーがあるので、周りと同じ手技を身に着けて、作業や記録の逸脱をしないことが重要なポイントだと思っています。配属されてから2.3ヶ月が経ち、既に実験を行っている方と同じスキルを身に着けたことで、ようやく部署の方とチームとなって1つの培地の品質管理に携われるようになったことが、とても嬉しいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
私の希望すべてが詰まった会社。 私がエウレカを選んだ理由は、大学時代の経験、新しいことへのチャレンジ、学部卒での活躍、全部が叶う会社だからです!私自身、何事にもチャレンジしたい性格なので、研究職に就きたいという気持ちもありましたが、大手企業の研究職は大学院を出なければ、就職しづらいという現実がありました。しかし、企業や研究所などで派遣型研究員として活躍でき、さらに他の業務にも挑戦することができる エウレカに魅力を感じ、この会社を選びました。エウレカには働くことができる就業先が多くあります。私自身、大学時代に細胞培養で学んだ技術を活かし、更に成長していける環境であると感じています。 |
|
これまでのキャリア |
大学では食品系の研究をしていて、学会発表なども経験しました。現在はiPS細胞を培養するための専用培地の品質管理を中心に仕事をしています。 |