WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

N.I.(31歳)
【出身】埼玉工業大学大学院  工学研究科 応用化学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】応用化学専攻→【現在】がんを早期発見する技術の確立
顧客から提示されたテーマに沿った研究開発をメインに行っています。最終目標として、がんを早期発見するための検査キットの開発があり、それまでに必要な基礎研究を多角的にサポートしています。具体的には、試薬調整から血清を用いた抽出、抽出サンプルを用いたqPCRなどの実験業務から、納期管理、試薬の発注、手順書の作成など幅広い業務を行います。
基礎研究をもとに、今後社会へ貢献する技術へ昇華していく、その過程に研究者として関わることができている実感は、大学時代の卒業研究とは違う刺激となって、日々成長させてくれています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
個人よりもチームとして、頼られる存在でありたいです
学生時代とは違い個人プレーではなく、同じ研究目標に向かうチームの一員として研究成果を積み上げていく必要があります。そういった環境の中で、スキルや知識とは別に自分発信で行動できることの1つとして、現場でのコミュニケーションを大事にしてきました。職場の悪い雰囲気が円滑な業務の妨げになることは避けたいので、常に明るい返事と後ろ向きな意見を言わないように意識しています。配属先で「あなたには依頼しやすいよ」と言って頂けると、いつも心の中でガッツポーズをしています。小さな積み重ねでも、大きな期待と結果で返ってくると仕事にやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 様々な環境を選択し、常に新しいことを吸収しながら働けます
大学から大学院まで、熱心に指導してくれる教授や友人に恵まれたこともあり、実験を組み立てたり、考察から意見交換する場が好きでした。この経験から、研究職に就きたいという気持ちと同時に、研究職で頑張っている人たちをサポートする立場でありたいという気持ちが生まれました。この気持ちを両立していくためには、研究分野を絞らず、多様な分野で活躍できる知識と技術を学ぶべきだと考えるようになりました。
エウレカでは、自ら働く地域や研究分野まで考えて希望を出すことができます。経験がないからと臆せずに、挑戦したいという気持ちを大切しながら働くことができる点に魅力を感じました。
 
これまでのキャリア 2017年4月に新卒入社後、1社目は大手食品会社に配属されアミノ酸研究のための有用微生物の育種業務に携わりました。現在は電機メーカーで検査キットなどの医薬品開発の基礎研究に携わっています。

この仕事のポイント

職種系統 基礎研究
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私の場合は始めから研究職に就きたいと考えていましたが、研究職に関わる別の方法もあるかもしれないと考えて、様々な業界や職種を探していました。まずは自分本位で構わないので、やりたいことを探してみてください。1つに絞ると視野が狭まり、これしかないという考えから自分を縛ってしまうこともあります。視野を広げていろんな可能性を探していくと、最終的に自分が納得する出会いが見つけられると思いますよ。

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる