WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

Y.K(28歳)
【出身】新潟大学大学院  自然科学研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】鉄イオンの代謝研究→【現在】タンパク質の精製工程プロセスを構築
私が配属する部署では、液体クロマトグラフィー装置を用いた目的のタンパク質を精製し、タンパク質の品質分析を実施し、新しい精製工程プロセスを構築することを目的とした業務を行なっています。その中でも、私の業務担当は効率的なタンパク質の精製工程プロセスを構築するため、クロマトグラフィー樹脂の種類や精製方法などの条件を組み合わせてクロマトグラフィー樹脂などの原材料費のコストを抑えつつ、高収率で高い品質を維持できるような精製条件を検討しています。学生時代と比べると使用する機器の数は増え、また要求される試験のレベルが高くなりましたが、その要求に応えることができるように常に丁寧かつ正確な作業ができるように心がけて実施しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の成長を感じることが出来ました
仕事をしているにつれ、自分自身の成長を目に見えて実感できたことです。入社当初の頃は仕事を覚えることに集中していたため、上司から与えられた業務を黙々とこなすというような受け身の姿勢になりがちでした。しかし、現在は実験の技術や知識が向上したため、今実施している試験の目的や背景を明確にし、使用する機器や操作も理解しながら遂行し、得られた実験結果から考察し次の試験計画の提案までをこなせるようになりました。このように受け身の体勢で行うのではなく徐々に自ら考えて行動できるようになったところが自分の成長を感じ取るところです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 多岐にわたるキャリアプラン
私がエウレカを選んだ理由は、研究や実験を仕事にしたいと希望する人の要望に応えてくれるところです。エウレカでは第一線で活躍している大手企業の従業員たちのチームの一員として難易度の高い業務に携わることができます。また社員同士が円滑にコミュニケーションを行っているところやプレゼン資料の作り方そして発表の仕方など高い能力を間近でみることができます!そして長いキャリアプランを通して働き方の考え方や仕事の価値観に変化を感じた際にも柔軟に対応できるようキャリアプランに派遣就業の継続、派遣先へ直接雇用、WDBグループへの異動、派遣先以外へ転職の4つから選択することができる環境が整っています。
 
これまでのキャリア 私は大学院の頃に三大感染症の一つである結核を根絶するため鉄イオンの代謝に関与した研究を行なっていました。現在は、タンパク質の精製プロセスの検討や精製したタンパク質の品質を解析する研究を行なっています。

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 ライバルがいると燃える人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

働く上で自分が最も大切だと思っている価値観を最後までブレずに持ち続けることが重要だと思います。就職活動は職種や企業そして勤務地などあらゆる選択肢の中から選択しなければなりません。それでも自分がやりたい仕事は何か、将来はどんな姿になりたいかを明確化することで就職活動も迷わず進めると思います。自分が納得できる選択ができるように頑張ってください。

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる