| これが私の仕事 |
【製薬メーカー】タンパク質の精製工程プロセスを構築 私が所属する部署では、液体クロマトグラフィー装置を用いて目的のタンパク質を精製し、その品質を分析することで、新たな精製工程プロセスの構築を目指す業務を行っています。
中でも私の主な担当は、効率的な精製プロセスを確立するために、クロマトグラフィー樹脂の種類や精製方法などの条件を組み合わせ、原材料費(特に樹脂コスト)を抑えつつ、高収率かつ高品質な精製条件を検討することです。
学生時代と比べると使用する機器の数も増え、求められる試験のレベルも格段に高くなりましたが、その期待に応えられるよう、日々丁寧かつ正確な作業を心がけながら業務に取り組んでいます。 |
| |
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の成長を感じられた瞬間 この仕事を通じて、自分の成長を目に見える形で実感できたことが、最も嬉しかった経験です。
入社当初は業務を覚えることに精一杯で、上司から指示された作業をひたすらこなす「受け身」の姿勢になりがちでした。しかし、経験を重ねるにつれて実験技術や知識が向上し、現在では、試験の目的や背景をしっかり理解した上で、使用する機器や操作方法も把握しながら実験を進めています。
さらに、得られたデータから結果を考察し、次の試験計画の立案までを自ら提案できるようになりました。こうした一連の流れを主体的に取り組めるようになったことで、自分自身の成長を実感しています。 |
| |
| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
多様なキャリアプランと柔軟な働き方 私がエウレカを選んだ理由は、「研究や実験を仕事にしたい」という希望に応えてくれるからです。大手企業の最前線で難易度の高い業務に携わり、スキルアップできる環境があります。コミュニケーションも活発で、プレゼン技術なども学べます。さらに、派遣継続や直接雇用、グループ内異動など多様なキャリアプランがあり、長期的なキャリア形成を支援してくれる点も魅力です。 |
| |
| これまでのキャリア |
大学院では結核根絶を目指し鉄イオン代謝の研究に取り組み、現在は製薬メーカーでタンパク質精製と品質評価の研究に従事しています。 |