WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

N.H(35歳)
【出身】東京海洋大学大学院  海洋科学技術研究科 海洋環境保全学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】海洋環境保全学専攻→【現在】医薬品開発のための各種試験
大手製薬企業で医薬品開発に関わる物性分析・品質試験業務に携わっています。私の部署は主に医薬品開発プロセスの初期段階に携わっており、医薬品候補物質として提供された試料の物性を分析したり、動物試験に使用する試料の品質を試験したり、様々なスクリーニングを行ったりと、業務内容も使用する装置も広範に渡ります。使用する装置はHPLC、X線回折測定装置等がメインです。多種多様な試験を実施するため、自身の実験技能を高めることは勿論、各試験の所要時間を把握し、効率よい実験スケジュールを立てることも重要です。そのため、実験スキル以外にタスク管理やスケジュール管理といった社会人として必要なスキルも身につけることができます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
誰かからの感謝の言葉が動力源
就業先で一緒に業務を行っている方に感謝やお褒めの言葉をいただくとやりがいを感じます。以前、上司と二人である化合物のについての試験を実施しました。難易度が高く、正直なところかなり苦戦をしました。その上で、私が持つ実験スキルや経験を活かすことはもちろん、実験スケジュールの立案や、やりたい試験の実現可能性の調査を積極的に行い、上司へ相談をしながら試験を進めました。その結果、一ヶ月をかけて何とか目標を達成することができました。その際、上司の方から「あなたのお陰で達成できた。本当に助かった。ありがとう」とお言葉をいただき、とても嬉しかったです。このように感謝の言葉をいただいた時、もっとがんばろう、という気持ちになり、やりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 研究職に就けること、社内教育が充実していること
研究職に就くことは私にとって譲れない就職活動の軸でしたが、とてもハードルが高く、難しい門でもあります。就職活動中、とても悩んでいた際にエウレカに出会いました。希望している研究職に就くことができ、さらに社内教育が充実しており、成長の機会を与えてもらえるという点が魅力だと感じました。派遣会社はいろいろありますが、その中でもエウレカは社員の教育に力を入れている点が他社と異なる点だと思います。希望すれば能力開発プログラム、社内プロジェクト活動等、様々な成長の機会があります。努力次第で様々な能力を高める機会を得られる点がエウレカへの入社を決めた理由の1つです。
 
これまでのキャリア 2012年4月に入社後、大手化学メーカーで就業し分析業務に携わりました。2015年4月に現就業先の大手製薬企業に配属されました。エウレカでは、社内教育機関のWDBユニバーシティに参加、エリアリーダーも務めました。

この仕事のポイント

仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

皆さんきっと就職に対していろいろな希望があると思います。でも、その全てを満たせるかはわかりません。自分にとって何が一番大切なのか、まずは自分の中での優先順位を整理して、譲れないものを譲らない選択をしてください。

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる