WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

Y.U(25歳)
【出身】近畿大学大学院  農学研究科科 環境管理学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験
製剤の品質管理を行なっています。1週間にすべき製剤の試験が上司から割り当てられており、その製剤に対して品質を保証するための理化学試験と試験データの作成まで任されています。与えられた期限までにすべての試験項目の試験を実施し、データ記入まで行います。また、一人に一つの製剤が当てられるので、基本的に一人で業務を進めています。納期までの試験スケジュールはすべて任されているだけでなく、一人で試験を進めるので試験結果の責任が自分にかかります。正確に試験を行い、納期までに仕上げられるよう考えて進めなければならないので、業務に対しての自己管理能力が身につきました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
できることが増える毎日
品質試験の仕事は試験する種類の数が多いだけでなく、製品によって少しずつ試験の内容も変わってきます。私は、今の就業先では未経験の分野への挑戦だったこともあり、試験を一人でできるまでにかなり時間がかかっていました。そこで、試験を早くできるようにするため毎日その日に実施した試験の振り返りできなかった業務をピックアップして次の試験ではできることを1つでも増やすように心がけていました。毎日意識することでできる業務が増え、今では上司から新たな試験を任せていただいています。日々の業務の中でできるようになる試験が増えることでの自分の成長を感じられることや、納期より早く提出して上司に喜んでいただけることにやりがいを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き フォロー担当者のサポートに支えられました
私は内定先の中から入社を決意するまで、地元の企業の実験職で働くか、将来的幅広い選択肢が選べるエウレカで働くか悩んでいました。内定をもらったときからエウレカに入社する決断をするまで、エウレカのフォロー担当者が定期的に近況を聞いてくれたり、エウレカの情報を教えてくれました。私は新しい環境に飛び込むことやエウレカに所属しながら就業先で働くという働き方に不安を抱いていました。しかし、たくさんのサポートがあったため、具体的に自分が働く姿をイメージすることができ徐々に不安がなくなりました。また、地元で働くよりも、将来的に選択肢の多いエウレカで働きたいという気持ちが強くなり、エウレカへの入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 昨年まで学生だったので、現在1社目に就業してから半年弱になります。学生の頃の実験と違って、すべての試験の結果が自分の責任になり納期もあるのでより緊張感をもって業務に取り組んでいます。

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル どちらかと言うと個人プレーな仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は就職活動をしていた時に実験スキル不足を実感し、研究業界を諦めようとした時もありました。しかし、実験が好きという熱意があったためエウレカに入社できたと思っています。スキル不足で大変な思いをすることも多いですが、実験をすることが好きなので仕事として日々実験ができていることに喜びを感じています。やりたいことや好きなことを第一に就職活動をすることが大事だと思います。

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

【大学】無機合成物を解析→【現在】大手半導体メーカー半導体メモリを解析

T.O
中部大学 生命健康科学部 生命医科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる