WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

T.O(26歳)
【出身】中部大学  生命健康科学部 生命医科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】無機合成物を解析→【現在】大手半導体メーカー半導体メモリを解析
大手半導体メーカーで主に半導体メモリの解析を行っており、内部の構造の確認や不具合の原因の探索を担当しています。具体的には、内部の疵を確認するために超音波探傷装置を用いて、超音波で内部の疵や、反射面に反射し戻ってくる時間と強さを測定して疵の大きさや深さを解析します。また、X線透過装置と走査電子顕微鏡(SEM)を用いて電子顕微鏡では確認できない異物や元素分析をして不具合の原因を探索します。情報化社会を生きる私達の周りには様々な情報機器があり、それに必ず搭載されているのが今扱っている半導体メモリです。中には、まだ世の中に出ていない製品を扱うことも多々あります。自分が解析することでこれから製品を扱う人がより安心して使えるよう、試作段階の製品を解析し、問題点を抽出・改善をしていきたいと考えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
知らない業界に配属されて不安にかと思いきや…?
私の基本的な仕事は解析業務だったため、ただ解析して結果を報告するだけの単調な業務になってしまうのではないかと考えていました。しかし、私の配属先では部署を超えて製品の成り立ちを勉強する機会があり、実際に製品を作っているところを見せてもらうこともありました。最初は全く未知の業界で業界的にかなり機密情報が多く、普通の生活の中で得られない知識も多かったので、知識を1から身に付ける事が難しかったです。せっかくなら他の人が知り得ない情報を沢山身につけてしまおうと前向きに捉え、資料を読み漁ったり、見学できる工程は見学させてもらったりしました。これにより製品についての理解がぐっと深まり解析業務で見るべきポイントがしっかり分かっただけでなく製品に対する興味がわき、モチベーションにも繋げることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 適性に合った仕事ができて新たな知見が得られること。サポート体制も充実!
自分のやりたいことは「これ!」といったものではなく漠然と解析業務が得意なので、解析が出来る仕事がしたいと考え、就職活動を行いました。その中で学内説明会でエウレカを知り、色々調べると、とても興味深い業界であると知りました。エウレカは正社員型の派遣会社で様々な企業と取引をしているので、ここに入れば自分の適性にあった仕事ができると考え、入社を決意しました。また、初めての事に挑戦する事が好きなので、自分が全く知らない業界に行くことで新しい知見が得られると感じました。エウレカ自体もサポート体制がしっかりしており、全く知らない業界にいったとしても、それに合わせて技術を教えてくれたり、相談できる体制がしっかりしているため安心して業務ができると考えました。
 
これまでのキャリア 大学院では無機合成物の解析を主に行っていました。配属先で扱っている半導体メモリは初めての分野でしたが、装置の使い方をはじめ、解析のコツなど大学で学んだ事を配属先での業務に役に立てることができています。

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職と聞くとその会社に入ったら一生そこで働き続ける覚悟のようなものを求められるかもしれないですが、長い人生において、一生モノの仕事を一発で決めることは難しいです。大切なことは自分の好きなこと、やりたいこと、できることなど自分について知ることだと思います。自分を知れば自ずと道が見えてきて、もし就職したところが合わなくても気持ちを切り替えて、新たに探すという選択肢を取ることが出来ます。まずは自分について深く考えることから始めてみましょう。

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる