WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

S.K(27歳)
【出身】群馬大学大学院  理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析
私は大手化学メーカーで有機合成の実験を行っており、反応から分析まで任されています。学生の頃も有機合成をテーマに研究していましたが、大学の設備ではできないような手法で反応追跡をしています。大学では反応追跡はTLC板を、反応後の化合物同定はNMRかMSを使用していました。現在はHPLCによる反応追跡とLCMSによる化合物同定を行っています。最終製品になるとGCを使って生成物にどれほどの溶媒が含まれているのか調べています。HPLCやGC、LCMSはこれまで使用した経験がなかったため、新しい分析スキルを身に付けることができました。実験以外の業務では、試薬・備品の発注や納品書の処理を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
0から1を作り出すことができる
私は就業先で有機ELに使われる新規化合物の有機合成を行っています。新規化合物の合成で面白いのは、この世に存在しない化合物を合成できることです。私はこの4ヶ月で2つの新規材料化合物を合成しました。特に、高純度・高収率で得るために試行錯誤していくところが本当に楽しいです。また、合成がうまくいかないときも、なぜうまくいかないのか考えるのが実験の面白いところです。HPLCやLCMS、NMR、GCなど様々な分析機器を駆使して原因を探求していき、原因がわかった時は本当にすっきりします。未知なる物を作り出すことの楽しさは、研究好きにはたまらないものですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 大手企業で最先端の研究と優秀な研究者の方たちとの出会い
私がエウレカ社を選んだのは、業界で一番多く大手企業との取引をしていることと、就業先で最先端の研究と優秀な研究者に出会えることが理由です。私が人生の中で一番大切にしていることは人脈です。様々な人に出会い、その方達の価値観や知識、思考を知ることで、自分の既成概念が壊れ、新しいアイディアや思考にたどり着くことができます。恥ずかしながら、普通に就職活動をしていては、大企業に入って最先端の研究とそこで働く研究者の方とは出会えないと感じていました。そこで、私が求めているものが手に入る就職先だと感じたのがエウレカでした。また、エウレカでは就業先への直接雇用をサポートする研修を受ける機会があります。そうした機会に恵まれている点も魅力的だと感じています。
 
これまでのキャリア 2022年4月に入社後、化学メーカーにて有機合成をしています。働く中で、学生の頃にもう少し専門知識を学んでおけば良かったと感じています。その気持ちをばねに、経験を積み、専門知識を身につけていきたいです。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が就職活動を経て感じたことは、自分自身の感じたことに素直に従うことです。たくさんの方が就職活動のアドバイスをされていますが、それはその方達が感じたことであり、必ずしも正しいわけではありません。たくさんの情報を集めることはやるべきですが、その中から自分で良いと思ったことを信じて就職先を選んでみてください。一度しかない新卒という肩書きを大切に、悔いのない就職活動をしていきましょう。

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

【大学】無機合成物を解析→【現在】大手半導体メーカー半導体メモリを解析

T.O
中部大学 生命健康科学部 生命医科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる