WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

R.S(25歳)
【出身】中部大学  応用生物学部 応用生物化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】応用生物化学→【現在】マーガリンの試作と分析
私は現在大手食品メーカーの研究開発部に就業しており、マーガリンの試作と分析、原料管理を行っています。店頭の商品と同じ機械でマーガリンを試作し、テクスチャーアナライザーという特殊な装置を使ってマーガリンの硬さを調べています。また、NMRや上昇融点を測る専用の装置を用いて溶ける温度を、滴定装置を使って賞味期限を測定しています。細かく温度を調整して行うので、サンプルの温度を気にしながら実験を行う繊細な温度管理能力が身についたと感じます。日々定期的な分析と突発的な分析を並行する必要があり、優先度に応じて予定を調整する工夫をしています。そういった工夫で部署として多くの依頼をこなせるようになったとき、成長を感じました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
試作したマーガリンが世の中で使われていることです。
自分が試作に関わったマーガリンが世の中で使われていることに嬉しさを感じます。学生時代は分からない現象の解明を目的として研究してきたため、研究した内容が世の中で実際に使われる光景を見ることがありませんでした。それに対し今の仕事では、私が試作に関わったマーガリンが店頭に並び、世の中で使われていることを実感できます。入社後3年間、今の職場で経験を積み、最近では社員の方から「試作に関しては鈴木さんに任せる」といってもらえるようになりました。社員の方と同じ目線に立って考察できるように勉強したことでかけてもらえた言葉だと思います。試作の企画が通ったときには一緒に嬉しさを共有し、やってきて良かったとやりがいを感じますね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員を大事にしているところです
エウレカは社員を大事にしていると感じられるところが魅力だと思っています。私は就職活動をしていたころ、「内定者の段階ではまだ入社していない状態だから、そこまで丁寧には扱われないだろう」と思っていました。しかし内定後に、エウレカでは内定者の段階でフォロー担当が内定者一人ひとりに付き、入社までフォローする体制があることを知りました。実際に内定者のときには、担当者に質問をしたり相談することで、入社までの流れや正社員型派遣という働き方などの疑問を解消することができ、お世話になりましたね。入社した今でもキャリアや就業先での悩みを相談できる環境があり、エウレカは社員を大事にしていると感じます。
 
これまでのキャリア 2020年に入社後、現在に至るまで大手食品メーカーでマーガリンの試作と分析を担当しています。

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

【面接で重要なのは自分がどんな人か伝えること!】
私は緊張しがちで、面接でも原稿を読むような口調で自己PRをしていました。そのせいか一向に面接を通過できず、6月になっても内定がゼロ・・。そんな時、研究室の大学院生の先輩から「面接は自分のことを相手に伝えに行くようにするといいよ」と教えてもらい、それを意識して話すようにしたところ、内定を連続で5つ獲得できました。緊張していても「自分はこういう人!」と伝えることがカギだと思います!

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる