WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

H.F(26歳)
【出身】弘前大学 大学院  農学生命科学研究科 農学生命科学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】食品の機能性研究→【現在】大手食品メーカーの医薬品質管理部門
私は現在、大手食品メーカーの医薬品質管理部門で分析法バリデーションや分析法の検討を行っています。具体的には、医薬品の品質を保証するために行う分析が正確に評価できる方法であるか検証をしています。主に使用している分析機器はHPLC、LC/MS、GCなどです。社会人になってから初めて扱った機器もありますが、今では不自由なく扱うことができています。大学では食品の機能性に関する研究をしており、研究の中で成分分析も行っていたためその経験が今の業務にも役立っています。所属しているチームは5名で構成され、少人数で様々なバリデーションや検討をこなしていく必要があります。業務量は比較的多めですが、その分様々な経験を積むことができ、日々成長していると実感できます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
様々な機器を扱うことができる点が嬉しいです。
様々な分析機器を扱うことができる点に魅力を感じます。扱いが難しい機器を使いこなせるようになると達成感を感じますし、機種が新しくなり、より画期的な機能に出会うと感動しますね。大学では食品の機能性研究をしており、成分分析では主にHPLCを使用していました。他の機器も扱ってみたかったのですが、研究室で保有している分析機器以外はなかなか扱うことができませんでした。特に興味があった機器は、UPLC/Q-Tof MSです。非常に高価で学生時代は一人で触ることができませんでしたが、今の職場で実際に扱うことができ嬉しかったですね。それらの機器を今よりもっと使いこなせるようにと日々勉強し、少しずつ成長していきたいと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 研究者として働きながら他の道も目指せる会社
大学で実験の楽しさを知って大学院まで進学したこともあり、せっかくなら研究職や技術職に就きたいと思い就職活動をしていました。いざ就職活動が進んでいくと、技術職として内定がもらえた会社から「ずっと工場の生産ラインで働く可能性もある」と言われ、他の会社を探す中でエウレカを見つけ、すぐに応募しました。エウレカは研究職や技術職として働けることが魅力で、これまで培ってきたことをすぐに活かせると感じました。さらにグループ会社への異動や、研究職・技術職として就業先の直接雇用を目指す道もあるなど、全く違う分野へのチャレンジなどがしやすい環境という点に惹かれました。自分が他の道に進みたいと思ったときにもしっかりと相談に乗ってくれる会社だと感じ、入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 2021年に新卒で入社し、現在まで大手食品メーカーの医薬品質管理部門で品質管理の仕事をしています。大学院では食品の機能性研究を行っており、その経験を活かして働くことができています。

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

【納得するまで頑張って】
私は自分が納得いくまで就職活動を続けていました。コロナ禍でリモートでの活動が多かったことも一つの追い風になったと思いますが、早くに決まったところで就職活動を終えず、納得いくまで続けたことで今の会社に出会うことができました。自分のやりたいことを最後まで諦めずに就職活動を頑張ってほしいです。そうすることで入社後もモチベーション高く働くことができ、良い結果を得られると思います。

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる