WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

Y.H(35歳)
【出身】近畿大学 大学院  総合理工学研究科 物質系工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】化学メーカーを志望→【現在】医薬品の候補となる化合物を精製
医薬品会社で、医療用医薬品の候補となる化合物の精製業務に携わっています。部署で合成するチームと精製するチームに分かれていて、私は精製するチームに所属しています。実験者が合成した粗精製物を、分取HPLCという装置を用いて、精製操作を行います。サンプルを溶液にして調製、装置にセット、目的物のMSを入力して精製します。精製したサンプルは純度分析、重量測定をして合成者に返却します。多い時では1日に15サンプル、月に300サンプル処理します。
また月に1度報告会があり、進捗具合や改善提案を報告します。他作業者がどんなやり方で精製を行っているか、効率よく多くのサンプルを処理するためにどんな工夫をしているのか知ることで、自分の成長する場にもなっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「まずはやってみよう!」と工夫し、納期どおりに精製ができました!
納期3日で8グラムの精製をしてほしい、という依頼が入りました。これまでやったこのない量の精製を任され、従来の方法だと納期4日かかってしまうので、どうにか早くできないか検討を重ねていました。その時に普段使用しないカラムを選択したことにより、時間の短縮、1回の注入量を増やすことに成功しました。これを実行することで4日かかる工程を2日半で終わらせることができました。無事に終了し、依頼者に返却したときに「次の評価に早く取り掛かることができた、ありがとう!」と感謝の言葉を頂きました。これまでの事例にとらわれず、少し視点を変えることで新たな発見があると思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 研究職として働けること、社内の取り組みが面白いこと
エウレカを選んだ理由は、配属されたら研究職として働くことができる点でした。就職活動では化学メーカーの研究部門や品質管理を中心に受けていましたが、総合職で採用するところが多い印象でした。その点エウレカでは、様々な業種や分野の就業先で研究職もしくは品質管理の仕事に就くことが可能です。また、就業先では体験できない社内の取り組みがあり、その一つにサイエンス教室があります。子供たちに楽しく理科・化学を学んでもらおうという企画なのですが、どうやったら楽しく学んでもらえるかなどの企画立案、会場を抑えるための社外の人との対外折衝能力や予算管理など、普段は学ぶことのできない経験をすることができました。
"
 
これまでのキャリア 2013年に入社し、半導体メーカーで車や携帯電話に使われるチップの不良解析業務に従事しました。現在は医薬品メーカーで医薬品候補化合物の精製業務に携わっています。異業種への異動で自分のスキルが広がりました。

この仕事のポイント

職種系統 基礎研究
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

【自分を見つめなおす機会を!】私は当初、志望する化学メーカーばかりを受けていて、面接で落ち続けました。なぜ落ちるのかと自問自答するばかりで自己分析をきちんと行えていませんでした。自己分析で自身と向き合う時間を作ること、違う分野や業種の企業説明会に参加するなどして色々知ることで、本当に自分のやりたい仕事が見つかると思います。そして人材派遣で研究職で自分の理想の業界や仕事内容で働くことができるという選択肢も覚えていてください!

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる