WDB株式会社 エウレカ社ダブリューディービー

WDB株式会社 エウレカ社

研究/開発/実験/製薬/化学/バイオ/食品
業種 化学
化粧品/食品/医薬品/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価140件~150件
  • 総合評価
  • 4.54 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

Y.K(28歳)
【出身】関東学院大学 大学院  工学研究科 物質生命専攻卒 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【大学】真菌を扱う研究→【現在】食品メーカーでタンパク質を研究
私は食品メーカーで、抗体などのタンパク質やポリペプチドを糸状菌で作製する業務に携わっています。具体的には、プラスミド作製、糸状菌への形質転換、培養上清に含まれるタンパクの分析などです。形質転換後に糸状菌が生えてこない等、目的の菌株が取れにくく苦戦することもありますが、何度も試行して目的の菌株が取れたときは喜びを感じます。学生の時と比較すると、企業での実験はサンプル数が圧倒的に多いと感じます。事前準備や試薬の在庫確認等を行いつつ、限られた時間の中で多くのサンプルをどれだけ効率よくこなしていくか考えることも、やりがいに感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
主体性と責任感が身についてきた
毎日実験をしているとミスやトラブルがどこかで起きます。その時に自分一人で考えたり上司や近くの社員にすぐ報告や相談をして、迅速に行動することで、トラブルをそのままにせず主体性をもって物事を先へ進めることができたとき、学生のころから変われたなと成長を実感します。
学生の頃はコミュニケーションをとるのが苦手でしたが、今では様々な方と意見を交わすことが面白いと感じます。先輩の的を射る発言に驚き、そんな先輩方と共に仕事ができるというのが刺激的で、楽しく感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「いい意味で、お節介」
これは私が就職活動中に、エウレカの人事担当者にもらった言葉です。エウレカは社員数も多く、皆がそれぞれの就業先で働くので、「あまり面倒を見てもらえないのかな」と思っていました。しかし、エウレカでは毎月の定期訪問やキャリアに関する面談を通じて、社員一人ひとりの意思を汲んで先々のキャリアを考えてくれていると感じました。また、しっかり目的意識をもって努力する人を支援してくれる会社です。エウレカからステップアップしていきたいという方にも、派遣就業で長く働いていこうと考える方にもおすすめです。この二つの考えを持った社員は、どちらもエウレカにたくさん在籍しています。
 
これまでのキャリア 入社後、1社目では未経験の実験をしていました。2社目では学生時代に扱った真菌を、、異動した部署では糸状菌を扱うことになり、実験の種類も増えました。研究者として業務の幅が広がっていると実感しています。

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

【自分はこういう考えをする人間だ!と伝える】素直になることが一番だと思います。集団面接で他の学生に圧倒されてしまったり、緊張でうまく話せなかったりすることがありますが、企業は「スゴイ経験をした学生」を欲しがっているわけではなく、どんな人間なのか、どんな考え方をするのかが知りたいだけです。たいていの学生の経験は、そう規模は変わらない(バイトやサークルなど)ので、こう考えるからこう行動をした、というエピソードを素直に伝えるのがいいと思います。

WDB株式会社 エウレカ社の先輩社員

【大学】ワクチンや免疫に関わる研究→【現在】がん免疫の基礎研究に従事

Y.A
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 創薬科学専攻

【大学】理工学専攻→【現在】大手化学メーカーで新規有機化合物反応・分析

S.K
群馬大学大学院 理工学専攻 物質・生命理工学教育プログラム

【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討

T.M
大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程

【大学】バイオ分野の研究→【現在】後発医薬品開発の試作品製造・評価

M.T
弘前大学大学院 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻

【大学】環境管理学を専攻→【現在】製剤の品質管理と理化学試験

Y.U
近畿大学大学院 農学研究科科 環境管理学専攻

【大学】有機金属化学、超分子化学→【現在】医薬中間体の合成や分析業務

S.T.
東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる